投稿者「日本太陽エネルギー学会 Webサイト管理者」のアーカイブ

2019/7/30 若手研究発表会 (8月9日開催) の発表資料集をアップロードしました。

若手研究発表会発表は8月9日におよそ50名の方に参加いただき、活発な議論が行われました。ご参加いただきました方に感謝いたします。なお資料集につきましては、当日の発表会でのみ使用する資料ですので、ダウンロードサイトはクローズさせていただきます。ご了解下さいますようお願いいたします。

 

「営農型太陽光発電ソーラーシェアリングの最前線」セミナー(2019年9月30日)開催のご案内

日本太陽エネルギー学会では、光化学・バイオマス部会第11回/太陽光発電部会台27回合同セミナー「営農型太陽光発電ソーラーシェアリングの最前線」を以下の通り開催いたします。大勢の方の参加をお待ちしています。

  • 「営農型太陽光発電ソーラーシェアリングの最前線」
  • 開催日時:2019年9月30日(月) 13:00~17:00
  • 会場:東京理科大学森戸記念館第2フォーラム(東京都新宿区神楽坂4-2-2)
  • 主催:(一社)日本太陽エネルギー学会光化学・バイオマス部会,太陽光発電部会
  • 詳細はこちら
  • 参加申込書はこちら

 

関西支部見学会「NTN(株)先端技術研究所・大和ハウス工業(株)「スマ・エコ タウン陽だまりの丘」見学会(2019年8月29日)開催のご案内

日本太陽エネルギー学会関西支部では、以下の通り見学会を開催いたします。皆様のお越しをお待ちしています。

  • 日時:2019年8月29日(木) 10:00~18:00
  • 見学施設:
    • NTN(株)先端技術研究所「グリーンパワーパーク」(三重県桑名市)
    • 大和ハウス工業(株)「スマ・エコ タウン陽だまりの丘」(三重県桑名市)
  • 詳細はこちら
  • 参加申込書はこちら

日本-米国研究交流 「次世代社会のためのデジタルサイエンス」公募開始のお知らせ

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)では、米国国立科学財団(NSF)と協力し、 日本と米国の研究者間での国際共同研究への発展を目指す研究交流を支援することとなりました。 今回、「次世代社会のためのデジタルサイエンス」に関する研究交流課題を公募いたしますのでお知らせいたします。 応募要件等の詳細は公募案内サイトをご覧下さい(両国の公募案内サイトを必ずご確認ください)。

  • 研究領域:「次世代社会のためのデジタルサイエンス」
  • 公募期間: 日本側:令和元年6月27日(木)~同年9月9日(月)12:00(正午、日本時間) 米国側:令和元年6月27日(木)~同年9月6日(金)17:00(米国時間)
  • 日米双方に同一課題名で申請の必要があります。
  • 委託研究期間:約1年間
  • 予算規模: 1課題につき日本側研究チームはJSTから総額上限825万円(直接経費の10%に当たる間接経費込み)、 米国側研究チームはNSFから総額7.5万米ドル(約825万円相当)が配分予定です。
  • 採択予定数:6~7課題程度
  • 詳細はこちら(日本側)
  • 詳細はこちら(米国側)

JST 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)令和2年度の研究提案募集のお知らせ

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)では、地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、令和2年度の研究提案を令和元年9月より募集する予定ですのでお知らせいたします。

  • 件名: [JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)令和2年度 研究提案募集について(予告)
  • 【募集期間】 令和元9月中旬~令和元年11月中旬予定
  • ※最新情報は、随時ウェブサイトにて掲載いたします
  • 詳細はこちら
  • webサイトはこちら

東京理科大学教員公募のお知らせ

東京理科大学理工学部建築学科では、以下の通り建築環境系の教員公募を開始しましたのでお知らせいたします。

    • 【公募人員】 准教授または講師 1名
    • 【任期】 なし、定年(65歳となる年度の末日)制
    • 【所属】 東京理科大学理工学部建築学科
    • 【勤務地】 東京理科大学 野田キャンパス
    • 【専門分野】 建築環境工学分野
    • 【担当予定科目】 建築環境工学(熱環境)、建築設備、建築環境デザイン、建築環境実験、設備設計製図、 卒業研究、卒業設計、大学院における設計スタジオ・研究指導、建築設備論等
    • 【着任日】 2020年4月1日
    • 【応募締切日】 2019年8月23日(金) 必着 
    • 詳細はこちら

関西支部 第2回研究室探訪(奈良先端科学技術大学院大学 情報機能素子科学研究室)開催(2019年7月16日)のご案内

日本太陽エネルギー学会関西支部では以下のとおり第2回研究室探訪を実施しますのでお知らせいたします。大勢の方の参加をお待ちしています。

  • 訪問先:奈良先端科学技術大学院大学 情報機能素子科学研究室
  • 実施日時:2019年7月16日(火)14:15~16:35(予定)
  • 参加費:無料
  • 募集定員:20名
  • 集合場所:奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学領域棟F509
  • 参加申込先(メールでお申し込み下さい)奈良先端科学大学院大学先端科学技術研究科・物質創成科学領域委 准教授 石川泰明 yishikawa@ms.naist.jp
  • 詳細はこちら