【開催案内】公開シンポジウム 「人間・AI共創時代における価値創造経営教育」 【主催】 日本学術会議経営学委員会 【共催】 早稲田大学 マーケティング・コミュニケーション研究所、 早稲田大 ... [ 続きを読む ]
Category Archives: 後援・協賛イベント
The ISES Solar World Congress 2023 (SWC 2023) takes place in New Delhi, India, from 30 October ̵ ... [ 続きを読む ]
【日本エネルギー学会】第32回日本エネルギー学会大会(2023年8月8日~9日)開催のお知らせ
[2023年3月14日]
日本エネルギー学会の恒例行事である第32回日本エネルギー学会大会を下記のとおり開催致します。本大会ではエネルギー資源から環境問題,さらにはエネルギー学に至るエネルギー全般に関わる広範囲の研究発表ととも ... [ 続きを読む ]
【日本機械学会】第33回環境工学総合シンポジウム 2023(2023年7月25日)開催のお知らせ
[2023年3月10日]
日本機械学会では以下の通り「第33回環境工学総合シンポジウム 2023」を開催しますのでお知らせします. 開催日:2023年7月25日(火) 会 場:くにびきメッセ(島根県松江市学園南1-2-1) ... [ 続きを読む ]
日本太陽光発電学会では以下の通り第20回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム (第3回日本太陽光発電学会学術講演会)を開催しますのでお知らせします. 主催:太陽光発電学会 開催日:2023年 ... [ 続きを読む ]
本シンポジウムでは、ムーンショット型研究開発事業ムーンショット目標6「2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現」の研究開発成果をご紹介します。 ... [ 続きを読む ]
本シンポジウムでは、ムーンショット型研究開発事業ムーンショット目標2「2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現」の研究開発成果をご紹介します。 また、未病対策に取り組む神 ... [ 続きを読む ]
【開催案内】電気学会一般公開シンポジウム(日本学術会議連携) 『カーボンニュートラルの時代に『電気』が果たす役割 ~未来につなぐ夢 を語ろう』 (日本学術会議 制御・パワー工学分科会の活動から)( ... [ 続きを読む ]
The 9th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechno ... [ 続きを読む ]
新潟大学カーボンニュートラル融合技術研究センター第1回研究会(2023年3月3日)開催のお知らせ
[2023年2月16日]
新潟大学カーボンニュートラル融合技術研究センターでは、以下の日時にて第1回研究会を開催いたします。 日 時:2023年3月3日(金)14時~17時 場 所:新潟大学 工学部 101講義室(新潟県新潟市 ... [ 続きを読む ]
一般社団法人 再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(略称:REASP)では以下のとおりアジア浮体式洋上風力発電シンポジウムを開催しますのでお知らせします。皆様のご参加をお待ちしています。 ”Floa ... [ 続きを読む ]
【開催案内】公開シンポジウム 「子ども政策の総合化を考える2 乳幼児の学びの保障:幼児教育と小学校教育の接続の観点から」 【日時】2023年2月23日(木・祝)13:00~16:00 【場所】オンラ ... [ 続きを読む ]
2022年度 NEDO 『TSC Foresight』特別セミナー(2023年2月17日)開催のお知らせ
[2023年1月31日]
地球規模の喫緊の課題であるカーボンニュートラル(CN)に向けて、経済・社会・産業構造を変革する「グリーントランスフォーメーション」の動きが国内外で急速に拡大しつつあります。 こうした動きを受け、N ... [ 続きを読む ]
Nanocellulose Symposium 2023/第468回生存圏シンポジウム 「ナノセルロース 夢と現実、そしてこれから Part2」 CNF、CNCの夢(ポテンシャル)と現実(材料開発の ... [ 続きを読む ]
【開催案内】日本学術会議inつくば 公開講演会 「持続的かつレジリエントな道筋への移行」 【日時】2023年2月15日(水)13:30~16:00 【場所】国立研究開発法人 防災科学技術研究所 研究 ... [ 続きを読む ]
脱炭素化に求められる省エネ、再エネ、エネマネ、デジタル化の最新技術革新を知る再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム/ENEX/DER・Microgrid Japan2023 オンライン展/事前来場 ... [ 続きを読む ]
日本学術会議では 2023年1月25日(水)、26日(木)に「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議『災害と健康』」をオンラインで開催しますのでお知らせします。 【主催】日本学術会議(国際委 ... [ 続きを読む ]
第31回日本エネルギー学会大会(2022年8月4日~5日)開催のお知らせ
[2022年7月15日]
第31回日本エネルギー学会大会 ハイブリッド開催 主催:日本エネルギー学会 於 大田区産業プラザPIO 日本エネルギー学会の恒例行事である第31回日本エネルギー学会大会を下記のとおり開催致します。本 ... [ 続きを読む ]
ワールド・グリーン・チャレンジ2022(2022年8月8日~11日)開催のお知らせ
[2022年7月13日]
ワールド・グリーン・チャレンジ組織委員会では以下の通り「ソーラーカーラリー」「ソーラーバイシクルレース」を開催しますのでお知らせします. 大会名称:ワールド・グリーン・チャレンジ2022(略称:W.G ... [ 続きを読む ]
2022年度日本冷凍空調学会年次大会(2022年9月7日~9日)開催のお知らせ
[2022年7月7日]
日本冷凍空調学会では以下の通り2022年度年次大会を開催しますのでお知らせします. 開催期日:2022年9月7日(水)~9日(金) 会場:岡山大学 内容:学術講演(OS,一般),特別講演,ワークショッ ... [ 続きを読む ]
第17回関西伝熱セミナー in 京都(2022年9月9日~10日)開催のお知らせ
[2022年7月7日]
日本伝熱学会関西支部では以下の通り、第17回関西伝熱セミナー in 京都を開催いたします。 大勢の方のご参加をお待ちしています。 【主催】 日本伝熱学会関西支部 【事業名】 第17回関西伝熱セミナー ... [ 続きを読む ]
新潟大学では、太陽熱利用分野、太陽光発電分野、水電解分野の世界最高水準の研究開発を推進し、早期の社会実装に取り組むために研究推進機構に「カーボンニュートラル融合技術研究センター」を発足いたしました。 ... [ 続きを読む ]
日本ヒートアイランド学会では以下の通り第17回全国大会を開催しますのでお知らせします. 日時 2022年9月16日(金),17日(土),18日(日) 会場 千葉大学園芸学部 開催予定行事 1.プレナリ ... [ 続きを読む ]
再生可能エネルギー熱利用オンラインシンポジウム(2022年9月20日)開催のお知らせ
[2022年7月5日]
再エネ熱利用促進連絡会(一般社団法人ソーラーシステム振興協会、特定非営利活動法人地中熱利用促進協会、一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会の3団体で構成)では、環境省様のご協力を得て、下記オン ... [ 続きを読む ]
白浜ECO CAR チャレンジ2022 (2022年9月23日~24日)開催のお知らせ
[2022年7月1日]
2022年9月23日・24日にソーラーカー・WEMのレースイベント「白浜ECO-CARチャレンジ2022」を開催しますのでお知らせします。 2021年は新型コロナウイルス蔓延の為にイベントを中止 ... [ 続きを読む ]
第22回風力エネルギー利用総合セミナー(2022年6月23~24日)開催のお知らせ
[2022年5月18日]
第22回風力エネルギー利用総合セミナー開催のお知らせ 主 催: 足利大学総合研究センター 後援(予定):国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 一般財団法人 新エネルギー財 ... [ 続きを読む ]
日本学術会議若手アカデミーでは、公開シンポジウム「若手研究者をとりまく評価-調査結果報告と論点整理-」をオンライン開催いたします。「若手研究者をとりまく評価に関する意識調査」(webアンケート)の結 ... [ 続きを読む ]
第55回空気調和・冷凍連合講演会(2022年4月20日~21日)開催のお知らせ
[2022年3月24日]
第55回空気調和・冷凍連合講演会を下記の要領で開催します.会員各位は奮ってご参加ください. 共 催 日本冷凍空調学会(幹事学会),日本機械学会,空気調和・衛生工学会 開 催 日 2022年4月20日 ... [ 続きを読む ]
第19回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム (第2回日本太陽光発電学会学術講演会) 【主催】 日本太陽光発電学会 【後援】 石川県(予定)、金沢市(予定)、北陸先端科学技術大学院大学(予定) ... [ 続きを読む ]
第43回日本熱物性シンポジウム(2022年10月25日~27日)開催のお知らせ
[2022年3月21日]
第43回日本熱物性シンポジウムを,和歌山県民文化会館で開催いたします. 日本熱物性シンポジウムは,科学技術の広範な分野を対象に,基礎から応用に至るまで横断的・共通的に寄与する熱物性の研究交流の場であり ... [ 続きを読む ]
第26回スターリングテクノラリー(2022年11月12日)開催のお知らせ
[2022年2月6日]
1 大会の目的:スターリングテクノラリーとは自作スターリングサイクル機器の性能とアイデアを競う競技会である。本競 技会は,青少年の工学に対する興味・関心の喚起とスターリング機器関連技術の発展・向上を目 ... [ 続きを読む ]
『HVAC&R JAPAN 2022(第42回冷凍・空調・暖房展)』は、2022年2月1日(火)から2月4日(金)までの4日間、一般社団法人日本冷凍空調工業会の主催により、「東京ビッグサイト」 ... [ 続きを読む ]
気象庁は、気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)と共催で、「第6回気象ビジネスフォーラム」をオンライン開催いたしますのでご案内申し上げます。 気象ビジネスフォーラムは例年2月に開催しているイベ ... [ 続きを読む ]
一般社団法人日本エネルギー学会では以下の通り第18回バイオマス科学会議を開催しますのでお知らせします。 世界のエネルギー消費量の増加や戦争などの国際情勢に伴う化石燃料の高騰が進む昨今,国内の再生可能 ... [ 続きを読む ]
■——————————————& ... [ 続きを読む ]
第11回 足利大学風力発電アカデミー(2022年3月2日)開催のお知らせ
[2022年2月1日]
足利大学総合研究センターでは以下の通り「第11回足利大学風力発電アカデミー」を開催しますのでお知らせします. 詳細はこちら 参加申込はこちら 日時:2022年3月2日(水)9:00~17:00 会場: ... [ 続きを読む ]
【開催案内】 日本学術会議主催学術フォーラム 「カーボンニュートラル実現に向けた学術の挑戦 システムの転換を目指して」 —————R ... [ 続きを読む ]
第44回風力エネルギー利用シンポジウム(2022年12月1日~2日)開催のお知らせ
[2022年1月25日]
第44回風力エネルギー利用シンポジウムを下記の通り開催しますのでお知らせ致します。関係各位の多数のご参加をお待ちしております。 【主催】 一般社団法人日本風力エネルギー学会 【協賛(予定)】 一般 ... [ 続きを読む ]
日本太陽エネルギー学会100%再生可能エネルギー部会では以下のセミナーに協賛しますのでお知らせします. 当部会の皆様も日本エネルギー学会の会員価格と同等で参加できます. お申し込み時には協賛団体 ... [ 続きを読む ]
第16回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(1月26-28日)開催のお知らせ
[2022年1月7日]
第16回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラムについてお知らせいたします。 〇12分野のフォーラム開催(オンライン、土日を除き1月17-25日) 〇世界展示会の開催(計画通り東京ビッグサイト東4&a ... [ 続きを読む ]
第10回足利大学風力発電アカデミー(2022年1月27日)開催のお知らせ
[2022年1月7日]
第10回足利大学風力発電アカデミー開催日程が決定致しましたのでお知らせします。 日時:2022年1月27日(木)9:00~17:30 主催:足利大学総合研究センター 詳細はこちら お申し込みはこちら ... [ 続きを読む ]
第27回風工学シンポジウム(2022年12月5日~12月7日)開催のお知らせ
[2022年1月1日]
第27回風工学シンポジウム開催のお知らせと発表論文の募集 風工学に関する気象・環境・土木・建築・電気などの各分野における優れた研究成果と技術の交流により,風工学およびその関連分野の発展に大きく寄与す ... [ 続きを読む ]
第8回 足利大学風力発電アカデミー(2021年11月24日)開催のお知らせ
[2021年11月18日]
足利大学では以下の通り第 8 回 足利大学風力発電アカデミーを開催します。 皆様のご参加をお待ちしています。 日 時 2021 年11月24 日( 水 )9:00 ~ 17:00 参加費 学生(無料) ... [ 続きを読む ]
2022年1月31日、2月1日に、国際シンポジウム「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2021 『ネットゼロ・エミッション―達成に向けた学術の役割―』」をオンラインで開催いたします。 ... [ 続きを読む ]
日本エネルギー学会第17回バイオマス科学会議(2022年1月19日~20日)開催のお知らせ
[2021年11月16日]
2021 年4月,日本政府は 2030 年度の温室効果ガスの排出削減目標を,それまでの 2013 年度比 26%減から同 46%減に大幅に引き上げました。この目標を実現するためには,これまで以上にエ ... [ 続きを読む ]
【日時】 2022年1月12日(水)13:00~17:00 【開催地】オンライン開催、参加無料 【主催】日本学術会議情報学委員会 【後援】(予定)国立情報学研究所,情報通信研究機構、 情報処理学会、電 ... [ 続きを読む ]
第9回足利大学風力発電アカデミー(2021年12月22日)開催のお知らせ
[2021年10月30日]
第9回足利大学風力発電アカデミー開催日程が決定致しましたのでお知らせします。 日時:2021年12月22日(水)9:00~17:00 主催:足利大学総合研究センター 詳細はこちら お申し込みはこちら ... [ 続きを読む ]
【開催案内】 日本学術会議主催学術フォーラム 「我が国の学術政策と研究力に関する学術フォーラム ―我が国の研究力の現状とその要因を探る―」 ———— ... [ 続きを読む ]
日本学術会議からのお知らせです。 【日時】2021年12月8日(水)13:00~16:30 【場所】オンライン開催 【主催】日本学術会議 農学委員会・食料科学委員会合同 農芸化学分科会 【後援】日本農 ... [ 続きを読む ]
第43回風力エネルギー利用シンポジウム開催(2021年11月18日~19日)のお知らせ
[2021年10月19日]
第43回風力エネルギー利用シンポジウムは、今年度もオンラインで開催致します。関係各位の多数のご参加をお待ちしております。 【主催】 一般社団法人日本風力エネルギー学会 【開催日時】 ・令和3年11 ... [ 続きを読む ]