投稿者「日本太陽エネルギー学会 Webサイト管理者」のアーカイブ

第5回低炭素社会推進会議シンポジウム開催(12月11日)のご案内

日本太陽エネルギー学会も参加しています低炭素社会推進会議シンポジウムでは以下の通りシンポジウムを開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。

  • SDGsの達成に向けた建築・都市の挑戦 -住み続けられる低炭素型まちづくり-
  • 主催:低炭素社会推進会議
  • 日時:2018年12月11日(火) 13:00~17:30
  • 会場:建築会館ホール 東京都港区芝5-26-20
  • 定員:200名(申込先着順)
  • 参加費:会議構成団体会員2,000円 会員外3,000円
  • 詳細はこちらから

公民館市民企画講座「多摩ニュータウンをブラックアウトしない街にしたい」開催(12月9日)のご案内

  • 一般社団法人多摩循環型エネルギー協会では、以下の日程で「ネット・ゼロ・エネルギー・コミュニティーは可能か?! 多摩ニュータウンをブラックアウトしない街にしたい」を開催します。弊学会会長や会員の方も講演されます。大勢の方のお越しをお待ちしています。
  • 開催日時:2018年12月9日(日)13:30~16:30
  • 場所:永山公民館5階ベルブホール 多摩市永山1-5
  • 詳細はこちらから

 

「住宅用太陽光発電システムの安心・安全な利用のために」セミナー開催(11月7日)のご案内

  • 主催:市民共同発電まつえ、縁パワーしまね、(一社)日本太陽エネルギー学会
  • 開催日時:11月7日(水) 13:00~17:00
  • 開催場所:くにびきメッセ 401会議室(島根県松江市学園南1-2-1)
  • 詳細はこちらから
  • お問い合わせ/お申し込み先:市民共同発電まつえ 上園                                                                  Tel:090-3266-9506 または Email: matsue.power@gmail.comでお申し込みください。
  • JSES・JWEA合同研究発表会の前日になります。当日は松江バイオマス発電所/雲南市役所の見学会と重なっていますが、多くの方のご参加をお待ちしています。 

2018/9/12 松江バイオマス発電所・雲南市役所見学会(11月7日) 集合場所変更のお知らせ

平成30年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー学会合同研究発表会 見学会の集合場所が、くにびきメッセから松江駅南口に変更になりましたのでお知らせいたします。

当日、出雲空港からお越しになる方に配慮して、12:30に松江駅 南口集合 12:40出発に変更しました。JAL279便でお越しの方を松江駅で待って出発いたします。

詳細はこちらから

太陽光発電部会第25回セミナー「太陽光発電システムの大量導入とエネルギー・マネージメント」(11月12日)開催のご案内

  • 太陽光発電部会では以下のとおり第25回セミナー「太陽光発電システムの大量導入とエネルギー・マネージメント」を開催しますのでご案内いたします。
  • 開催日時:平成30年11月12日(月)
  • 会場:機械振興会館B3研修2会議室
  • 詳細はこちらから
  • 申込書(word版)はこちらから

2018/08/06 後援・協賛イベント情報を新設しました

従来は、学会誌でのお知らせだけでしたが、HP上でもJSESが後援・協賛するイベントの情報を提供するようにしました。いろいろな分野のイベントに後援・協賛をしていますのでご活用下さい。

東京タワー・キッズ環境科学博士2018開催(10月6日~8日)のご案内

東京タワー・キッズ環境科学博士2018実行委員会は、以下のとおり東京タワー・キッズ環境科学博士を開催いたします。

開催日時:2018年10月6日(土)~8日(月・祝)10:00~17:00(6日のみ11:00~17:00)

開催場所:東京タワー

参加対象:小学生・中学生(一般の方も参加できます)

参加費:無料(東京タワー展望台の費用は別途必要になります)

コラボレーション・イベント:港区民まつり(6日~7日)

第22回びわ湖クルーレス・ソーラーボート大会開催のご案内

びわ湖クルーレス・ソーラボート大会実行委員会では、以下の通り第22回びわ湖クルーレス・ソーラボート大会を開催いたします。

開催日時・大会会場

普及部門:2018年9月22日(土) オーパルオプテックス株式会社 滋賀県大津市雄琴5丁目265-1

先端技術部門:2018年8月25日(土)~26日(日) サニービーチ滋賀県高島市マキノ町

詳細はこちらから

2018ワールド・グリーン・チャレンジ開催(8月7日~12日)のご案内

ワールド・グリーン・チャレンジ組織委員会では、以下のとおりソーラーバイシクル・レースおよびソーラーカー・ラリーを開催します。

開催期日

※ソーラ-バイシクルレース 8月11日(土)~12日(日)

※ソーラー・カー・ラリー 8月7日(火)~10日(金)

開催場所:大潟村ソーラースポーツライン 秋田県南秋田郡大潟村字方上61-16 

詳細はこちらから

 

JSESソーラー建築部会 YKK80 ビル見学会(8月30日)のご案内

ソーラー建築部会では、以下の通り「YKK80 ビル」の見学会を開催いたします。

YKK80ビルは2015 年6 月に竣工したYKK 株式会社とYKK AP 株式会社の新本社ビルで,放射パネル+デシカント空調+微気流による快適な執務環境を実現しながら一般的なオフィスビルと比べて約60%のエネルギー削減を目指した建物です.竣工直後にご覧になった方も多いかと思いますが,竣工後の実測評価も進んでいることから,設計・監理を担当された日建設計殿に評価結果を踏まえた知見もご紹介頂ける貴重な機会となります.是非ご検討ください.

日時:平成30年8月30日(木)15:00~17:00

集合場所:東京都千代田区神田和泉町1 YKK80ビル受付

詳細はこちら

 

JSES関西支部 大河内揚水発電所・史跡生野銀山 見学会(9月12日)のご案内

関西支部では以下の通り大河内揚水発電所・太田ダム・長谷ダムおよび史跡生野銀山の見学会を実施しますのでご案内します。

日時:平成30年9月12日(水)9:00~19:00

集合:大阪市北区梅田 阪急三番街 高速バスターミナル 9:00

解散:大阪市北区梅田 阪急三番街 高速バスターミナル 19:00(予定)

大勢の方のご参加をお待ちしています。

詳細はこちらから

第8回定時会員総会および特別講演・懇親会のご案内

開催日:平成30年5月30日(水) 

総会:14時~15時20分 会場:東京理科大学森戸記念館第1フォーラム(地下1階)

特別講演:15時40分~16時40分 会場:総会に同じ

懇親会:17時~18時30分 会場:同記念館第3会議室(2階)

懇親会に先立ち平成29年度学会各賞の表彰式を挙行します

詳細ならびに参加申込はこちらから

 

第7回定時会員総会・特別講演・懇親会開催のご案内(平成29年5月29日開催)

開催日:平成29年5月29日(月)14:30~  

会場:東京理科大学森戸記念館(JR飯田橋駅下車 神楽坂をあがり毘沙門天向かい側の鳥茶屋・福屋路地先20m)

総会:14:30~15:30 

特別講演15:45~16:45  演題「改正FIT法の施行で基幹電源を目指す太陽光発電の仮題と役割~日本太陽エネルギー学会に期待される役割~」講演者:日本太陽エネルギー学会会長 太和田善久

表彰式・懇親会:表彰式17:00~17:15 懇親会:17:15~18:30

詳細ならびに参加申込はこちらから