平成30年度日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー学会 合同研究発表会
2018年11月8日~9日 くにびきメッセ(島根県松江市)
平成30年度日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー学会 合同研究発表会
2018年11月8日~9日 くにびきメッセ(島根県松江市)
日本太陽エネルギー学会も参加しています低炭素社会推進会議シンポジウムでは以下の通りシンポジウムを開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。
日本太陽エネルギー学会編集委員会では、学会誌「Journal of Japan Solar Energy Society(太陽エネルギー)」に掲載の論文および短報をJ-STAGEに登録を開始しましたのでお知らせいたします。
日本太陽エネルギー学会関西支部では、2018年度のシンポジウムとして「再生可能エネルギー導入拡大と課題」を以下のとおり開催いたします。
日時:2018年12月6日(木)13:00~16:40
会場:大阪市立大学文化交流センター
平成30年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー学会合同研究発表会 見学会の集合場所が、くにびきメッセから松江駅南口に変更になりましたのでお知らせいたします。
当日、出雲空港からお越しになる方に配慮して、12:30に松江駅 南口集合 12:40出発に変更しました。JAL279便でお越しの方を松江駅で待って出発いたします。
2018/8/30 新潟大学教育研究院 自然科学系 生産デザイン工学系列 からエネルギー学,材料工学分野の教員公募案内が届いていますのでお知らせいたします。
従来は、学会誌でのお知らせだけでしたが、HP上でもJSESが後援・協賛するイベントの情報を提供するようにしました。いろいろな分野のイベントに後援・協賛をしていますのでご活用下さい。
1.「執筆の手引きとフォーマット」word版を掲載しました。
2.「投稿規程」「著作権規程」を掲載しました。
3.「論文投稿票」を改定しword版も掲載しました。
4.「投稿規程」「執筆の手引きとフォーマット」「論文投稿票」英語版を掲載しました。
一般社団法人日本機械学会では、以下の通り第21回スターリングサイクルシンポジウムを開催いたします。
開催日時:2018年12月1日(土)
開催場所:国士舘大学世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎34号館
日本熱物性学会では、以下の通り第39回日本熱物性シンポジウムを開催いたします。
開催日時:2018年11月13日(火)~15日(木)
開催場所:愛知県産業労働センター ウインクあいち11F(名古屋駅から徒歩5分)
(一財)強化プラスチック協会は以下の通り63rd FRP CON-EX2018(第63回 FRP総合講演会・展示会)を開催いたします。
開催日時:10月25日(木)~26日(金)
場所:日本大学理工学部駿河台校舎
東京タワー・キッズ環境科学博士2018実行委員会は、以下のとおり東京タワー・キッズ環境科学博士を開催いたします。
開催日時:2018年10月6日(土)~8日(月・祝)10:00~17:00(6日のみ11:00~17:00)
開催場所:東京タワー
参加対象:小学生・中学生(一般の方も参加できます)
参加費:無料(東京タワー展望台の費用は別途必要になります)
コラボレーション・イベント:港区民まつり(6日~7日)
公益社団法人日本冷凍空調学会では、以下の通り2018年度年次大会を開催いたします。
開催日時:2018年9月5日(水)~7日(金)
開催場所:日本大学工学部70号館(福島県郡山市田村町徳字中河原1)
びわ湖クルーレス・ソーラボート大会実行委員会では、以下の通り第22回びわ湖クルーレス・ソーラボート大会を開催いたします。
開催日時・大会会場
普及部門:2018年9月22日(土) オーパルオプテックス株式会社 滋賀県大津市雄琴5丁目265-1
先端技術部門:2018年8月25日(土)~26日(日) サニービーチ滋賀県高島市マキノ町
日本ヒートアイランド学会では、以下の通り日本ヒートアイランド学会第13回全国大会を開催いたします。
開催日時:2018年8月24日(金)~26日(日)
開催場所:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス 学術交流会館
首都大学東京 水素エネルギー社会構築推進研究センターでは、以下の通り水素社会のための第3回国際シンポジウムを開催いたします。
開催日時:2018年8月22日(水)~23日(木)
開催場所:首都大学東京南大沢キャンパス 国際交流会館大会議室
ワールド・グリーン・チャレンジ組織委員会では、以下のとおりソーラーバイシクル・レースおよびソーラーカー・ラリーを開催します。
開催期日
※ソーラ-バイシクルレース 8月11日(土)~12日(日)
※ソーラー・カー・ラリー 8月7日(火)~10日(金)
開催場所:大潟村ソーラースポーツライン 秋田県南秋田郡大潟村字方上61-16
2018年6月25日に太陽熱部会のHPをリニューアルしました。
「学会誌246号(Vol.44.No.4)」の「目次」「四季雑感」を掲載しました。
既刊誌の「目次」「四季雑感」は「学会誌」のページをご覧くだい。
ソーラー建築部会では、以下の通り「YKK80 ビル」の見学会を開催いたします。
YKK80ビルは2015 年6 月に竣工したYKK 株式会社とYKK AP 株式会社の新本社ビルで,放射パネル+デシカント空調+微気流による快適な執務環境を実現しながら一般的なオフィスビルと比べて約60%のエネルギー削減を目指した建物です.竣工直後にご覧になった方も多いかと思いますが,竣工後の実測評価も進んでいることから,設計・監理を担当された日建設計殿に評価結果を踏まえた知見もご紹介頂ける貴重な機会となります.是非ご検討ください.
日時:平成30年8月30日(木)15:00~17:00
集合場所:東京都千代田区神田和泉町1 YKK80ビル受付
関西支部では以下の通り大河内揚水発電所・太田ダム・長谷ダムおよび史跡生野銀山の見学会を実施しますのでご案内します。
日時:平成30年9月12日(水)9:00~19:00
集合:大阪市北区梅田 阪急三番街 高速バスターミナル 9:00
解散:大阪市北区梅田 阪急三番街 高速バスターミナル 19:00(予定)
大勢の方のご参加をお待ちしています。
開催日:平成30年5月30日(水)
総会:14時~15時20分 会場:東京理科大学森戸記念館第1フォーラム(地下1階)
特別講演:15時40分~16時40分 会場:総会に同じ
懇親会:17時~18時30分 会場:同記念館第3会議室(2階)
懇親会に先立ち平成29年度学会各賞の表彰式を挙行します
詳細ならびに参加申込はこちらから
・詳細はこちらをご覧ください
・応募詳細はこちらをご覧ください
開催日時:12月18日(月)13:00~17:30
会場:ハロー会議室秋葉原駅前(千代田区神田和泉町1-1-16 KONKOビル7階) JR秋葉原駅 昭和通り口 徒歩2分
プログラム・参加申し込みはこちらから
・開催日時:11月22日(水) 13:00~17:30
・会場:東京理科大学森戸記念館第1フォーラム(JR飯田橋駅徒歩/6分:神楽坂・毘沙門天向いの路地先20m)
・プログラム・参加申込(2頁目にございます)はこちらから(一部講演者調整中)
開催日時:8月28日(月) 12:50~17:20
会場:東京理科大学森戸記念館第2フォーラム(1階)
JR飯田橋駅下車 神楽坂を昇り毘沙門天向側の福屋・鳥茶屋の路地先20m
プログラム・参加申込はこちらから
開催日時:9月15日(金) 日本大学工学部(福島県郡山市)9:50集合 解散16:30頃(JR郡山駅)
詳しいスケジュール・参加申込はこちらから(2頁目のキャンパスマップをご参照ください)
開催日時:平成29年11月1日(水)12:55~17:30
会場:東京理科大学森戸記念館第2フォーラム
(JR飯田橋駅徒歩6分 神楽坂・毘沙門天向側の福屋・鳥茶屋路地先20m)
プログラムならびにお申し込みはこちらから
開催日時:7月24日(月)12:30~18:10
会場:ハロー会議室東京駅前ビル9階(1階がローソンです) JR東京駅徒歩1分(八重洲地下街26番出口直結)
プログラム・お申込みはこちらから
開催日時:6月19日(月) 13:00~15:15
会場:東京理科大学森戸記念館第1会議室(JR飯田橋駅徒歩6分/神楽坂・毘沙門天向側の福屋・鳥茶屋路地先20m)
プログラムならびに参加申込はこちらから
開催日:平成29年5月29日(月)14:30~
会場:東京理科大学森戸記念館(JR飯田橋駅下車 神楽坂をあがり毘沙門天向かい側の鳥茶屋・福屋路地先20m)
総会:14:30~15:30
特別講演15:45~16:45 演題「改正FIT法の施行で基幹電源を目指す太陽光発電の仮題と役割~日本太陽エネルギー学会に期待される役割~」講演者:日本太陽エネルギー学会会長 太和田善久
表彰式・懇親会:表彰式17:00~17:15 懇親会:17:15~18:30
詳細ならびに参加申込はこちらから