2025/08/04【New!】 関西支部2025シンポジウム(2025年12月10日)開催のお知らせ

日本太陽エネルギー学会関西支部 2025年度シンポジウム
「次世代を担うペロブスカイト太陽電池の開発最前線」開催のご案内

開催趣旨:印刷法で形成できるペロブスカイト結晶薄膜材料は,高い光電変換特性を有し,太陽電池としてはその変換効率が既に約 27%に達しております.そのペロブスカイト太陽電池は実用化間近となっており,大阪万博にも展示され,ニュースにおいて枚挙にいとまがない状態です.
 そこで今回の日本太陽エネルギー学会関西支部主催のシンポジウムでは,高名な桐蔭横浜大学・宮坂力教授,岡山大学・林靖彦教授,東京大学・瀬川浩司教授を大阪にお招きし,ペロブスカイト太陽電池の研究開発の最前線と今後の展望についてご講演をいただきます.
 奮ってご参加のほど,よろしくお願いいたします.
主 催:日本太陽エネルギー学会関西支部
協 賛:(予定) 応用物理学会,日本化学会,電気化学会,日本建築学会,日本エネルギー学会,日本機械学会,電気学会,日本表面真空学会,光化学協会,日本太陽光発電学会
日 時:2025年12月10日(水)14:00~17:00
会 場:大阪公立大学 文化交流センター ホール室 オンライン併用開催
(大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6階)
募集人員:会場参加100名(先着順).オンライン参加も可能です.
参加登録:こちらの申込サイトからお申し込みいただくか,参加申込書に記載の上,日本太陽エネルギー学会事務局までE-mail, FAXにてお送りください.
参加費:会員・協賛団体会員3,000円,非会員5,000円,学生(会員,非会員)1,000円(資料代を含む)
申込期限:11月28日(金)
問い合わせ先:日本太陽エネルギー学会 事務局 電話03-3376-6015 FAX 03-3376-6720
       E-mail: info @jses-solar.jp 
講演プログラム:
0.開場(13:30~14:00)
1. 開会(14:00~14:05)           関西支部長(兵庫県立大学) 伊藤 省吾
2.「電荷輸送層のないペロブスカイト太陽電池の構造設計と特性評価」(14:05~14:55)
                      桐蔭横浜大学 教授 宮坂 力 氏
—————休憩(5分)————–
3.「添加剤で変える! 高効率・長寿命ペロブスカイト太陽電池の実現」(15:00~15:55)
                      岡山大学 教授 林 靖彦 氏
—————休憩(5分)————–
4.「ペロブスカイト太陽電池:その常識破りの物理化学と再エネ利用のパラダイムシフト」
(16:00~16:55)
                      東京大学 教授 瀬川 浩司 氏
5. 閉会(16:55~17:00)          関西副支部長(近畿大学) 澤井 徹