●2025年 Vol.51 No.5 (通巻289号)

Vol.51 No.5 (Serial No.289) 2025 (to English page) 

(2025年9月31日発行)

  • 四季雑感:いまこそ太陽光発電の推進を!/桑野幸徳
  • 日本太陽エネルギー学会設立50周年記念特集:持続可能な社会に向けた太陽エネルギーの将来展望
    • 〈会長挨拶〉日本太陽エネルギー学会設立50周年を迎えて/若尾真治
    • 〈歴代会長他祝辞〉藤井石根・牛山泉・石原好之・宇田川光弘・荒川裕則・太和田善久・須永修通・光田憲朗・秋澤淳・川越繫一
    • 〈各部会より〉
      • 太陽熱部会 太陽熱利用の動向と将来展望(空気集熱式の太陽熱利用)/盧炫佑
      • 太陽熱部会 太陽熱発電等の高温太陽集熱の利用/児玉竜也
      • 太陽熱部会 液体集熱での太陽集熱の利用/原人志
      • 太陽光発電部会 太陽光発電と電力系統の融合/宮本裕介
      • 光化学・バイオマス部会 光化学とバイオマスのこの10年とこれからの10年/堀端章
      • ソーラー建築部会 次の50年でソーラー建築はどこへ向かうのか/太田勇
      • 風力・水力部会 風力・水力部会分野の展望/吉田茂雄
      • 100%再生可能エネルギー部会 100%再生可能エネルギー社会のゴールに向けて〜本部会が考える将来像〜/秋澤淳
      • 地域脱炭素部会 地域脱炭素化への道/伊髙健治
    • 〈座談会〉持続可能な社会に向けた日本の課題とJSESへの期待/崔錦丹・佐藤大輔・高松尚宏・寺島康平・水野敬太・吉永美香
    • 〈年表〉一般社団法人日本太陽エネルギー学会 この10年のあゆみ
  • 研究論文
  • 開催報告
    • 2025年度若手研究発表会 開催報告/山田昇
  • 研究室紹介:長岡工業高等専門学校 機械工学科エネルギー工学研究室
  • それぞれのサンシャイン物語
    • 第7回 大量普及への道を開いた太陽光発電の系統連系技術開発/小林広武
  • 役員室から:もっと自然の中で遊びませんか?/松尾廣伸
  • 学会だより:第93 回理事会議事録
  • 委員会・部会だより・国際会議情報
  • 会告
    • 100%RE部会講演会「民間団体によるエネルギー長期シナリオを読み解く」(10月7日)のご案内
    • 2025年度研究発表会(2025年11月2・3日)のご案内(第3報)
    • 50周年特別講演会(2025年11月2日)のご案内
    • 地域脱炭素・100%RE部会合同シンポジウム「地域からの脱炭素を加速するために」(11月3 日)のご案内
    • 関西支部シンポジウム「次世代を担うペロブスカイト太陽電池の開発最前線」(12月10日)のご案内