2014年研究発表会(2014年11月13日~14日、福島県いわき市)

プログラム

1.結晶Si太陽電池モジュールにおける機械式荷重試験の劣化メカニズムの検討/※鈴木聡(太陽光発電技術研究組合)、棚橋紀悟(エスペック(株))、土井卓也・増田淳((独)産業技術総合研究所)

2.高温高湿試験による腐食が太陽電池特性に及ぼす影響の解析および等価回路分析による考察 /※津野裕紀・觧良聡士・安田吉成・守田賢吾(テュフラインランドジャパン(株))

3.等価回路解析を用いた太陽電池モジュールの出力低下要因推定法の実用性評価/木村陽平・髙橋康人・藤原耕二・石原好之(同志社大学)、※増田幸治・加藤宏((一財)電気安全環境研究所)

4.フィールド稼働太陽電池モジュールにおける出力及び絶縁性低下の要因分析/※増田幸治・加藤宏・山田英司((一財)電気安全環境研究所)

5.フィールドと室内加速試験における太陽電池モジュールの劣化比較/※増田幸治・大林只志・山田英司((一財)電気安全環境研究所)、福地雅人・上地健二・山城知・新城文博(沖縄電力(株))

6.亜熱帯地域(宮古島)における長期運用太陽光モジュールの劣化特性評価/※福地雅人・上地健二・山城知・新城文博(沖縄電力(株))、※増田幸治・大林只志・山田英司((一財)電気安全環境研究所)

7.結晶系太陽電池モジュールの互換性に関する実験的研究 -短絡電流の違いが逆電圧に与える影響-/※コウ エイ・山中直紀・西川省吾(日本大学)、馬場 健・高橋康人・石原好之(同志社大学)、加藤宏((一財)電気安全環境研究所)

8.産総研メガ・ソーラータウン-10年の運用実績の概要/※加藤和彦((独)産業技術総合研究所)

9.太陽電池モジュールのバイパス回路における故障要因分析(その1)/※大関崇((独)産業技術総合研究所)

10.オンサイトストリングI-V 特性計測による太陽光発電システム発電性能評価/※髙島工((独)産業技術総合研究所)

11.太陽電池の傾斜角度と積雪による発電量低下の関係/※西川省吾(日本大学)、嶋田克彦・秋山穂高・藤岡史和(岡谷酸素(株))、沖野外輝夫(自然エネルギー信州ネット )

12.太陽光発電システムの直流電気安全性に関する基盤整備プロジェクトの概要(2)/※大関崇・加藤和彦((独)産業技術総合研究所)、宮本裕介((株)関電工)、石井隆文(JX 日鉱日石エネルギー(株))、吉川秀樹(日本電機工業会)、河本桂一(みずほ情報総研(株))

13.太陽電池モジュールの火災時温度分布測定/※上野浩志・横田博之・山岸貴俊(能美防災(株))

14.PVセルの部分遮光とホットスポット/※長田世礎・山中三四郎・大野英之(名城大学)

15.集合住宅の通風性能の把握に関する研究 室内ドア開口面積が通風量に及ぼす影響の実測及びCFD解析による風圧係数の算出/※山田一貴・酒井孝司(明治大学)、西村欣英((株)長谷工コーポレーション )

16.集合住宅における通風効果に関する研究 -その3-室内建具の開口面積による通風量の検討-/※酒井孝司・山田一貴(明治大学)、西村欣英((株)長谷工コーポレーション)

17.不均一放射環境下における温熱環境評価に関する研究内付ブラインド設置時の温熱環境の実測/※齋藤希・酒井孝司(明治大学)、小野浩己((一財)電力中央研究所) ※奨励賞

18.在室者の調整行動を利用したアクティブ空調制御システムによる室内環境と省エネ性能に関する研究 その3 室内機を個別に制御した場合の夏期実測結果/※増井周平・須永修通(首都大学東京)、荻野司・酒井浩介((株)ユビテック) ※奨励賞

19.GISデータを用いた都市内における日射量分布解析 その1 札幌市における太陽熱給湯・太陽光発電の可能性検討/※大沢飛智・森太郎・濱田裕章・羽山広文・菊田弘輝(北海道大学)

20.GISデータを用いた都市内における日射量分布解析 その2 オフィスビルの日射受熱量分布が暖冷房負荷に与える影響/※濱田裕章・森太郎・大沢飛智・羽山広文・菊田弘輝(北海道大学) ※奨励賞

21.都市街区におけるCO2削減策の温熱環境評価/※平野勇二郎((独)国立環境研究所)、吉田友紀子(名古屋大学)

22.温暖地における断熱性能の異なる2棟の実大試験棟の同時比較実験 その2 冬季実測結果/※築山祐子・千葉陽輔(旭化成ホームズ(株))

23.木造戸建住宅における自然エネルギーを利用した全館換気空調システムに関する研究(その1) システム概要と年間実測調査/※小林史生・西川豊宏(工学院大学)

24.多摩ニュータウンの集合住宅における断熱改修と熱中症発生リスクの関係性/※中島風・須永修通(首都大学東京) ※奨励賞

25.省エネ性能向上を主題とした戸建て住宅改修に関する文献調査1-行政政策の調査及び建築専門誌を用いた分析-/※小倉啓介・須永修通(首都大学東京) ※奨励賞

26.集合住宅における太陽光発電導入に関する研究 -その2-外部風速による発電量への影響-/※西村欣英((株)長谷工コーポレーション)、酒井孝司(明治大学)

27.太陽電池パネルの日射遮蔽効果に関する研究/※村田泰孝(崇城大学)、石原修(尚絅大学)

28.太陽電池式簡易光量子計の開発/※Amarsaikhan Bilguun・須田善行・滝川浩史(豊橋技術科学大学)、田上英人(北九州工業高等専門学校)

29.TRNSYSを用いた太陽熱駆動の吸着冷凍機とデシカント空調機の連成解析/※大原裕史・山口大貴・秋澤淳・上田祐樹(東京農工大学)

30.東面設置のオーニングの有無による窓への入射エネルギーの変化/※野村拓未・松尾廣伸(静岡大学)

31.太陽熱を冷熱に変えるエジェクタ冷凍サイクル実験機/※彦根光・Romand La・佐藤春樹(慶應義塾大学) ※奨励賞

32.パッシブクーリング技術を導入した戸建住宅における居住者の利用促進技術に関する研究/※佐藤理人・平山由佳里・太田勇((株)ミサワホーム総合研究所)

33.太陽エネルギーを高温熱に変えない多孔質セラミックス材料の開発/※鈴木遼平・佐藤春樹(慶應義塾大学)、久保田剛(久保田稔製陶所)

34.太陽熱集熱器能を追加した建材型太陽光発電システムの性能評価(その9) 熱搬送方式改善に伴う室内温熱環境の実測結果/※太田勇・川上隆士・佐藤理人((株)ミサワホーム総合研究所)

35.Na2S水和反応化学蓄熱の蓄熱温度と反応速度向上策の検討/※田中耕太郎・増島清孝・有山雄己(芝浦工業大学)

36.空気式集熱器設計のための表面熱伝達率の整理/※神谷是行(関東学院大学)

37.放物面鏡を用いた非追尾型集熱器の最適設置形態および性能実測/※樫出亮・榎木光治・秋澤淳・上田祐樹(東京農工大学)

38.コンポジット面で覆われた不透明太陽熱木材乾燥ハウスの考案と実証試験 -全ふく射基準にて-/※金山公夫・馬場弘(元北見工業大学)、古賀信也(九州大学)、菅原智美(マルショウ技研(株))

39.コンポジット面で覆われた不透明太陽熱木材乾燥ハウスの作動性能の検証 -分光ふく射基準にて-/※金山公夫・馬場弘(元北見工業大学)、古賀信也(九州大学)、谷口博(元北海道大学)、菅原智美(マルショウ技研(株))

40.太陽熱利用による太陽光複合発電システムの開発/※赤松修次・城倉祐太郎・矢田直之(神奈川工科大学)

41.一般住宅においてハイブリッドソーラーコレクタ設置割合が取得エネルギー量に及ぼす影響/※永末達郎・梅原直己・松尾廣伸(静岡大学)

42.強誘電体材料を用いた太陽熱による温度”変化”発電の実験検証/※馬場将亮・山田昇(長岡技術科学大学)

43.ソルボサーマル法により作製したBiVO4光電極触媒による太陽光水分解反応/※井筒里実・小澤弘宜・荒川裕則(東京理科大学) ※奨励賞

44.水熱合成法を用いたα-Fe2O3ナノロッド光電極触媒による太陽光水分解/※石橋将貴・小澤弘宜・荒川裕則(東京理科大学) ※奨励賞

45.Cr2O3-Pb2Ru2O7-δコアシェル助触媒を用いた水の可視光分解/※羽生真也・城石英伸(東京工業高等専門学校)、齋藤守弘(東京農工大学)、田中優実(東京理科大学)

46.集光太陽熱を用いる二段階水分解セラミックスのレーザー加工による水素生成促進に関する検討/※金子宏(宮崎大学)、王明炎・部谷学・草場光博(大阪産業大学)

47.集光式太陽光発電システムにおける旧型および現行モジュールの初期特性の比較/※桶真一郎・安東克樹・鏡幹志(津山工業高等専門学校)、見目喜重(豊橋創造大学)、荒木建次(大同特殊鋼(株))

48.集光系設計のための散乱日射の天空放射輝度分布特性把握/※平井大貴・岡本和也・山田昇(長岡技術科学大学)

49.追尾ミラーを用いた太陽光発電システムの構成法/※山口祐良・谷内利明(東京理科大学)

50.FREAの再生可能エネルギーデータを利用したピーク電力抑制の試み~電力需要予測からの蓄電池制御の最適化~/※渡邉詩織・丁数学(会津大学)、橋本潤・中村泰拓・蛇石宰・熊川昌志・鈴木正一・大谷謙仁((独)産業技術総合研究所 )

51.昭和基地を想定したREシステム用Ni-MH蓄電池の過渡応答のモデル化/※佐々木隆充・杉本和博・西川省吾(日本大学)

52.太陽電池を用いた白炭電極式電気透析による脱塩実験/※中居康浩・西村亮・笠田洋文・安東孝止・舟木裕太・星野真男・西村亮佑(鳥取大学) ※奨励賞

53.太陽光発電のための炭素二次電池の特性/※畠中裕也・西村亮・笠田洋文・安東孝止・星野真男・西村亮介(鳥取大学)

54.ソーラシミュレータの性能が太陽電池性能測定に与える影響と高精度化:出力光の再反射、時間変動均一性および平行度/※菱川善博・志村陽哉・佐々木あゆ美・大島博典((独)産業技術総合研究所 )

55.両面受光型結晶Si太陽電池の高精度な屋内評価技術の開発/※志村陽哉・大島博典・佐々木あゆ美・菱川善博((独)産業技術総合研究所)

56.結晶シリコン太陽電池における光劣化と電流注入による劣化の関連性の検証/※觧良聡士・津野裕紀・鏑木春樹・守田賢吾(テュフラインランドジャパン(株))

57.回転リングディスク電極法を用いたナノ微粒子触媒評価時におけるキャスト法の問題点と改善策/※青柳朔水・城石英伸・高橋勝國(東京工業高等専門学校)、齋藤守弘(東京農工大学)、田中優美(東京理科大学)

58.D-グルコースを原料とした水熱合成法による非導電性ナノ炭素質微粒子型新規プロトン導電体の合成/※小林昌広・城石英伸(東京工業高等専門学校)、福島奈津子・松島賢太郎・桑野潤(東京理科大学)

59.低電圧ソリューションプラズマ法による金属ナノ粒子の合成と酸素還元能/※堀口元規・城石英伸(東京工業高等専門学校)、中島達朗・松田直樹((独)産業技術総合研究所)

60.中温域プロトン導電型燃料電池用ZrO2-1.6P2O5コンポジットZnO-2P2O5ガラス電解質の特性/※大屋彼野人・安藤慶介・城石英伸(東京工業高等専門学校)、齋藤守弘(東京農工大学)

61.植物油/廃食油SVO自動車の性能評価 -自治体公用車における5年間の公道走行試験結果-/※根本泰行・牛山泉(足利工業大学)、五十嵐正喜(南会津町)

62.bioEV(バイオディーゼルで発電して走る電気自動車)の長距離走行実験/※松本亮・佐々井博岳・高橋良彦(神奈川工科大学)

63.燃料用サツマイモの大量栽培技術の開発/※鈴木高広(近畿大学)

64.関係性の住環境デザイン/※山田貴宏(ビオフォルム環境デザイン室)

65.群杭を地中熱交換器とした地中熱ヒートポンプシステムの長期運転実績/※咸哲俊・二木幹夫・佐久間博文・菅谷憲一・久世直哉((一財)ベターリビング )

66.北方圏住宅向け太陽エネルギー利用システムの開発研究 -熱電ハイブリッド屋根面集熱の冬期試験-/※三木康臣(北見工業大学)

67.数値気象モデルWRFの日射予測誤差に及ぼす水蒸気凝結条件の影響評価/※田村英寿・平口博丸・小林隆久((一財)電力中央研究所 )

68.広域太陽光発電出力予測システムの試作について/※佐藤悠・高田望((株)気象工学研究所)、篠崎孝一・山川直敏(関西電力(株)) ※伊藤直明賞

69.日射量の急激な変動の特徴/※渡邊武志・中島孝(東海大学)、高松尚宏・志田宇信・大森浩充(慶應義塾大学)

70.モジュールEL画像解析によるPmax評価の基礎的検討/※中川航至・岡島敬一(筑波大学)、池田一昭・大関崇((独)産業技術総合研究所)

71.PVシステムにおける衛星観測データを用いた発電特性低下検出の検討/※劉笑塵・岡島敬一(筑波大学)、大関崇((独)産業技術総合研究所)

72.太陽電池モジュールの非接触電位測定技術の開発/※菱川善博・山越憲吾・小沼剛((独)産業技術総合研究所 )

73.発電しないクラスタを含む太陽電池の外部電源を用いた検知方法/※橘泰至・豊田丈紫・中野幸一(石川県工業試験場)

74.二つの太陽電池モジュールのI-V特性同時測定による屋外定格出力測定法の予備実験/※加藤和彦((独)産業技術総合研究所 )

75.太陽光発電システム向けPCS容量の検討/※伊藤雅一・林泰弘(早稲田大学)、黒川浩助(東京工業大学)

76.PVモジュールのシステム中における動作を想定した実効的出力の算出(2)/※池田一昭・加藤和彦((独)産業技術総合研究所 )

77.太陽電池高精度屋外測定技術/※菱川善博・深堀明博・武内貴和((独)産業技術総合研究所)、津野裕紀(テュフラインランドジャパン(株))

78.NEDO日射スペクトルデータベースの公開について/※宇都宮健志・板垣昭彦((一財)日本気象協会)

79.日射スペクトル推定モデルの開発/※板垣昭彦・佐々木潤・宇都宮健志((一財)日本気象協会)

80.全天候下における分光日射特性の検討 -日射量気象条件から推定した日射スペクトル-/※馬場弘・金山公夫(元北見工業大学)

81.任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究/※曽我和弘(鹿児島大学)

82.放射モデルによる種々の気象条件下の日射スペクトル/※小林隆久・田村英寿・平口博丸・西澤慶一((一財)電力中央研究所 )

83.太陽エネルギー利用計画のための日射量データの作成方法/※宇田川光弘(工学院大学)

84.昭和基地における太陽電池モジュールの最適設置条件/※比留間一彦・西川省吾(日本大学)

85.発電量定格における日本の気候モードの定義/※石井徹之・増田淳・菱川善博((独)産業技術総合研究所)

86.局地モデルから出力される日射量予測値の信頼区間の推定/※大竹秀明・髙島工・大関崇・Joao Gari da Silva Fonseca Jr((独)産業技術総合研究所)、山田芳則(気象研究所)

87.様々な気象要素予測値の信頼度に基づく空間平均日射強度の信頼区間予測/※吉浦啓太・真鍋勇介・栗本宗明・加藤丈佳・舟橋俊久・鈴置保雄(名古屋大学)

88.気象予報モデルとカルマンフィルターを用いた日射強度のアンサンブル予測/※劉媛媛・馬渕伸也・吉野純・小林智尚(岐阜大学)、嶋田進((独)産業技術総合研究所 )

89.全天空画像を用いた空間平均日射強度予測-数分先の空の状態予測-/※高嶋健人・真鍋勇介・栗本宗明・加藤丈佳・舟橋俊久・鈴置保雄(名古屋大学)

90.世界における太陽熱利用システムシミュレーションツールの比較と日本における一般的システムの再現性の検討/※吉永美香(名城大学)

91.太陽熱集熱機能を追加した建材型太陽光発電システムの性能評価 その10 温水床暖房システムの性能評価/※川上隆士・佐藤理人・太田勇((株)ミサワホーム総合研究所)

92.太陽熱利用システムの性能評価技術の開発に関する研究 第4報 標準給湯負荷システム性能試験の概要/※筒井伸夫・奥宮正哉(名古屋大学)、城出浩作((一社)ソーラーシステム振興協会)、西原弘樹((株)サンジュニア)

93.溶融塩トラフ型太陽熱発電デモプラントにおける計測値とシミュレーション値の比較/※湯浅実・園田正徳・三栗谷智之(千代田化工建設(株))

94.太陽熱冷房:過去、現在、未来/※木村建一(国際人間環境研究所)

95.水素製造・貯蔵を活用した太陽光発電の余剰電力吸収のための需給調整システムの基礎検討/※川崎憲広・冨田哲爾・小田拓也・黒川浩助・三谷崇・ムハンマッド アズイッズ・森原淳(東京工業大学)

96.蓄電池の温度特性のモデル化と簡易保温技術の確立/※杉本和博・佐々木隆充・西川省吾(日本大学)

97.宮古島における蓄電池を用いた系統安定化効果の検証/※小嶺直矢・當山優太・塩浜智洋・仲間博文・山城知(沖縄電力(株))

98.自然エネルギーによって走行するLRTのための電気二重層キャパシタを用いた蓄電・急速充電システムに関する実験(2)/※亀谷崇樹(多摩美術大学)、 Jamal Uddin(Coppin State University)、鈴木源治(東京電機大学)、勝間ひでとし(湘南LRT 研究グループ)

99.独立型太陽光発電設備の実現/※田中修(三木再生エネルギー開発研究所)、小田切祥一郎((株)フィールドロジック )

100.%電力量を用いた出力低下診断の精度改善についての研究/※岩井士郎・山中三四郎(名城大学)、井上泰宏・西戸雄輝・小林浩((株)トーエネック )

101.%電力量における季節変動と入射角依存性の相関性に関する研究/※奥田文彬・山中三四郎(名城大学),井上泰宏・西戸雄輝・小林浩((株)トーエネック)

102.不具合のある結晶シリコン太陽電池モジュールの磁束分布計測~ロボットによるモジュール検査の効率化に向けて~/※河本修平・多田恭一朗・山田昇(長岡技術科学大学)

103.太陽光発電システムにおけるアーク特性の一検討/※酒井浩太・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏・依田正之(愛知工業大学)、安藤健志・宮本淳史(日東工業(株))

104.酸化チタンの表面サイトであるBronsted酸サイトとLewis酸サイトに選択的に吸着する色素を用いた共増感型色素増感太陽電池/※柴山直之・小澤弘宜・荒川裕則(東京理科大学)、大山陽介(広島大学)

105.2段階陽極酸化法による色素増感太陽電池用酸化チタンナノチューブ膜の作製/※上原隆広・高橋政志(東京都市大学)

106.Cu2ZnSn(S1-xSex)4半導体ナノ粒子の液相合成と光学特性評価/※北岸桂祐・秋山毅・岩本多加志・宮村弘・Jhon Cuya・Balachandran Jeyadevan(滋賀県立大学)、Stehan Mthmann・Maurce Nuys(Forschungszentrum Jülich)

107.部分陰による太陽光発電の発電量低下を回復させる陰対策リレーの効果証実験/※原岡了佑・南野郁夫(宇部工業高等専門学校)

108.太陽電池と熱電発電素子を併用した太陽光発電システムの開発/※大矢嵩晃・山田竜士・丹保豊和(富山大学)

109.3/8葉序疑似FPMの発電特性/※加藤崇夫・鈴本聖治・谷内利明(東京理科大学)

110.円筒曲面に設置したアモルファスシリコン太陽電池の発電特性/※山口雄一・谷内利明(東京理科大学)

111.ソーラーシェアリングにおける太陽光パネルの温度計測/※鎌倉正則・佐藤理夫(福島大学)

112.Arduinoを用いた教育用小型風力発電機の効率測定装置/※土屋幸男・奥山泰斗・吉田雅昭・浦西和夫・鎌田長幸・南将人(八戸工業高等専門学校)

113.競技用ソーラーカーにおける後輪操舵システムの試作/※塙紳介・川口隆史・藤澤徹(神奈川工科大学)

114.長期太陽熱利用ソーラー建築のその後アンケート調査結果と教訓/※小澤要子・中島康孝(NPO法人建築環境・設備技術情報センターAE1)

115.高性能住宅における省エネ行動の実施容易性とエネルギー削減効果に関する研究/※遠藤裕太・須永修通・小野寺宏子・川上祐司(首都大学東京)、畑泰彦(積水化学工業(株))

116.国内風力発電の指標となる風力地表開度の定義と適用の考察 11/※長井浩(日本大学)

117.粒子拡散描像にもとづく解析モデルを用いた風車による風速欠損とその回復過程のシミュレーション/※須賀伸介・内山政弘((独)国立環境研究所 )、松本幸雄(統計数理研究所)

118.アースチューブによってダブルスキン熱除去率に関する研究/※王帆(明治大学)

119.全館空調住宅における地中熱利用に関する研究1 アースチューブと太陽光発電を併用した居住住宅における実測調査/※三田村輝章・川瀬仁実(前橋工科大学)、原澤浩毅(ハラサワホーム)

運営委員会

委員長 根本 泰行  足利工業大学工学部自然エネルギー・環境学系
委 員 相曽 一浩  矢崎エナジーシステム株式会社環境システム事業部営業企画部
 〃  石井 徹之  一般財団法人電力中央研究所材料化学研究所機能材料領域
 〃  太田  勇  株式会社ミサワホーム総合研究所環境エネルギー研究室
 〃  越水 大介  東京ガス株式会社ソリューション技術部
 〃  櫻井啓一郎  独立行政法人産業技術総合研究所太陽光発電工学研究センター
 〃  田島 右副  独立行政法人理化学研究所光電子デバイス工学研究チーム
 〃  土井 卓也  独立行政法人産業技術総合研究所太陽光発電工学研究センター
 〃  長井  浩  日本大学生産工学部環境安全工学科
 〃  塙  藤徳  独立行政法人森林総合研究所バイオマス領域
 〃  東  之弘  いわき明星大学科学技術学部
 〃  藤澤  徹  神奈川工科大学創造工学部自動車システム開発工学科
 〃  吉永 美香  名城大学理工学部建築学科
事務局   川越 繁一  一般社団法人日本太陽エネルギー学会