2008年研究発表会(2008年11月6日~7日、鳥取県鳥取市)

プログラム

1.異種太陽電池モジュールの互換性に関する実証試験 -試験設備の概要/※仲嵩誠一,西川省吾(日本大学 )、奥田健太,石原好之(同志社大学)、加藤宏((財)電気安全環境研究所)

2.住宅用PVシステムを想定したNi-MH蓄電池の制御 -低日射強度時の充電終了条件-/
※中西啓太,畑中裕紀,西川省吾(日本大学)

3.太陽光発電システムシステム動作状態における10kWパワーコンディショナの入出力特性/※平島将壽,平田陽一,谷辰夫(諏訪東京理科大学)

4.高効率な色素増感太陽電池サブモジュールの作製とその耐久性検討/※須藤隆紀,小石祐太朗,山口岳志,荒川裕則(東京理科大学)

5.周囲の日射強度データを用いた日射強度予測法の検討/※片岡裕次郎,藤原耕二,石原好之,戸高敏之(同志社大学)、舟橋俊久,奥野義道,中島廣則((株)明電舎)

7.蓄電池付きPVシステムの実用性に関する研究(Ⅲ)/※安藤誠人,山中三四郎,河村一,大野英之,河村英昭(名城大学)

8.部分影を持つ大型PVシステムの年間を通した発電電力量向上に関する一考察/※篠田芳幸,山中三四郎,河村一,大野英之,河村英昭(名城大学)

9.北杜市における大規模太陽光発電システムの発電特性の分析/※西岡宏二郎,角田二郎,島陰豊成(NTT ファシリティーズ)

10.北杜メガソーラプロジェクトにおける各種太陽電池モジュール評価/※植田譲,黒川浩助(東京工業大学)、津野裕紀(東京農工大学)、工藤満,小西博雄(NTTファシリティーズ)

11.日射量予測を用いた太陽光発電所の計画運転に関する検討/※岩坂佑二,原亮一,北裕幸(北海道大学)、伊藤孝充,植田喜延((株)明電舎)、三輪修也,松野直也(北海道電力(株))、滝谷克幸,山口浩司((財)日本気象協会) ※奨励賞

12.太陽光発電所の計画運転に対する当日の日射量予測を用いた修正の検討/※高山聡志,原亮一,北裕幸(北海道大学)、伊藤孝充,植田喜延((株)明電舎)、三輪修也,松野直也(北海道電力(株))、滝谷克幸,山口浩司((財)日本気象協会) ※奨励賞

13.太陽光発電所の発電電力平滑化手法への制御モード切り替えの導入に関する検討/※赤塚元軌,原亮一,北裕幸(北海道大学)、伊藤孝充,植田喜延((株)明電舎)、三輪修也,松野直也(北海道電力(株))、滝谷克幸,斉藤正美((財)日本気象協会)

14.太陽熱と水の蒸散を利用したヒートポンプ高性能化の検討/※内藤健太,佐藤春樹(慶應義塾大学)

15.熱再生型電池を利用するヒートポンプの基本特性/※田中耕太郎,塙敏彦,野本惣一郎(芝浦工業大学)

16.自励振動型ヒートパイプを用いた放熱パネルの研究/※星朗,米倉達郎(一関工業高等専門学校)、佐々木邦夫((株)ユー・エス)

17.二成分ヒートパイプの伝熱性能シミュレーション/※板橋英亮,田中耕太郎,鈴木涼介,柳澤正人(芝浦工業大学)

18.光合成促進機能などを持つ農業用ネットの開発(光合成促進向上)/※小池教史,熊倉雅人,小林祐樹,谷辰夫(諏訪東京理科大学)、中澤富夫(マテリアル・サイエンス(株))

19.太陽光栽培下における紫外線補光がスプレーギクの花色に及ぼす効果/※堀端章,伊藤卓爾,仁藤伸昌,渡辺俊明,松本俊郎(近畿大学)

20.東工大式ビームダウン集光システムのマルチタワー効果/ ※湯浅実(コスモ石油(株))、
蓮池宏,金子宏,大内圭,玉浦裕(東京工業大学)

21.非結像フレネルレンズを利用した赤外光の集熱性能/※秋澤淳,宮崎隆彦,上田祐樹(東京農工大学)

22.集光レンズと光ファイバーを用いた高密度太陽集熱/※岩田真寿人,秋澤淳,上田祐樹,宮崎隆彦(東京農工大学)

23.昭和基地への再生可能エネルギー導入のための基礎研究/※青木亮,畑中裕紀,西川省吾(日本大学)、栗原潤一,安孫子春彦((株)ミサワホーム総合研究所)、石沢賢二,遠藤伸彦(国立極地研究所)

24.コンサルタントの目から見た太陽光発電市場動向/※内田行宣(ガラードハッサンジャパン(株))、César HIDALGO(Garrad Hassan and Partners Ltd)

25.沙漠環境風洞が発生するステップ風におけるオーバーシュート特性について/※黒田卓司,原豊,林農(鳥取大学)

26.水平軸風車ロータ翼の疲労負荷に及ぼす複合的流入風条件の影響に関する数値解析/※長谷川豊,村田淳介,神谷尚嗣(名古屋大学)、菊山功嗣(名古屋産業大学)

27.風車立地点近傍の地形乱流再現における標高データの影響/※内田孝紀,大屋裕二(九州大学応用力学研究所)

28.北条砂丘風力発電所のエネルギー収支比の評価/※橋本隆司,出崎敏雄,大澤克幸,原豊,林農(鳥取大学)、加藤優((有)自然エネルギー研究センター)

29.ガイドベーンを利用したサボニウス形風車の性能実験/※金子憲一,藤原岳志,辻川吉春(大阪府立大学)

30.水平軸小型風車のロータ形状およびウイングレットに関する実験的研究/※江尻宏群,守谷真呂,西沢良史,牛山泉(足利工業大学)、鈴木雅彦,谷口英人(グローバルエナジー)

31.Advanced WISHシステムの開発研究/※荒川美保,西沢良史,牛山泉(足利工業大学)

32.極数変換型発電機を用いた車両搭載型風力発電システム/※藤本晃司,雪田和人,後藤泰之,一柳勝宏(愛知工業大学)、佐藤義久(大同工業大学)、飛信夫(DCクリエイト)

33.直線翼垂直軸型風車と発電機の整合性に関する研究/※井坂勉,塩田剛,中村雅憲(東洋電機製造(株))、関和市(東海大学)

34.実用化を目指した競技用ソーラーカーHORUSの研究/※加藤大輝,荒井大輔,小柳出匠,上荒磯学,長谷尾康朗,藤澤徹(神奈川工科大学)

35.小型ソーラーカーの開発/※川崎憲広(東京農工大学)、伊藤雅一,黒川浩助,有田佳那子(東京工業大学) ※奨励賞

36.ソーラーヴィークル走行時のMPPTの追従性能 ~I-Vカーブによる評価~/※長谷尾康朗,藤澤徹(神奈川工科大学)

37.植物油/廃食油SVO自動車の性能評価-公道走行試験ならびにLCA-/※根本泰行,陳明,牛山泉(足利工業大学)

38.家庭用燃料電池・太陽電池ダブル発電システム導入の電力系統に対する影響~逆潮流電力の削減の観点から~/※森田圭,加藤丈佳,鈴置保雄(名古屋大学)、小島正嗣(東邦ガス(株))

39.CO2排出量を指標とした電・熱複合供給システムの構成に関する研究/※鮎澤優輔,平田陽一,谷辰夫(諏訪東京理科大学)

40.真夏の炎天下に駐停車中の車内温度を低下させる太陽電池クーラーの開発(Ⅱ)/※伊藤孝典,江上昇,森藤厳貴,逸見次郎(崇城大学)

41.塩結晶も抽出する海水電池の開発/ ※藤中正治(東京電機大学)

42.バイオ光化学電池の光化学反応特性と応用/※金子正夫,上野寛仁,根本純一((株)バイオフォトケモニクス研究所 )

43.プロトタイプ水素吸蔵合金ヒートポンプシステムを用いた基本実験/ ※安東宏晃,星朗(一関工業高等専門学校)

44.稚内層珪質頁岩のデシカント吸着材への適用に関する研究 その1 稚内層珪質頁岩の吸放湿速度の向上/※外川純也,黒川麻美((有)稚内グリーンファクトリー )、長野克則,中林沙耶,中村真人(北海道大学)

45.稚内層珪質頁岩のデシカント吸着材への適用に関する研究 その2 塩化物の担持による吸放湿性能の向上/ ※中林沙耶,長野克則,中村真人(北海道大学)、 外川純也,黒川麻美((有)稚内グリーンファクトリー) ※奨励賞

46.稚内層珪質頁岩のデシカント吸着材への適用に関する研究 その3 アルカリ処理による細孔分布制御と吸放湿特性の評価/※黒川麻美,外川純也((有)稚内グリーンファクトリー )、長野克則,中林沙耶,中村真人(北海道大学)

47.建物の空調負荷軽減方策による冷房用エネルギー削減効果のシミュレーション/ ※平野勇二郎,井村秀文(名古屋大学)、大橋唯太(岡山理科大学)、亀卦川幸浩(明星大学)、 近藤裕昭,玄地裕((独)産業技術総合研究所)

48.タマリュウを用いた底面灌水型屋上緑化システムの熱・水収支の分析/※水野亮,吉永美香(名城大学)

49.躯体の熱容量が住宅の室内温熱環境に与える影響に関する研究 その1.実験建物概要および夏期シミュレーション結果/ ※鈴木晶子,須永修通,深澤たまき(首都大学東京)、 築山祐子,千葉陽輔(旭化成ホームズ(株)) ※奨励賞

50.躯体の熱容量が住宅の室内温熱環境に与える影響に関する研究 その2.実験建物を用いた夏期実測結果/※築山祐子,千葉陽輔(旭化成ホームズ(株) )、鈴木晶子,須永修通,深澤たまき(首都大学東京)

51.緩衝空間を設けた改修住宅における室内環境の長期実測調査/ ※太田望,須永修通(首都大学東京)、 松本聡子((株)日本設計)

52.断熱建物におけるトップライト型ボイド空間の熱・光環境計画に関する研究 その2.模型実験における入射光による各階の日射負荷の推定/ ※菊田弘輝,絵内正道,羽山広文(北海道大学)、 泉孝典((株)大林組) ※伊藤直明賞

53.ゼロエネルギーソーラーーハウスの設計/※宇田川光弘(工学院大学)、樋口佳樹(樋口暮らし環境設計)

54.太陽熱給湯システムの詳細シミュレーション/※楠崇史,宇田川光弘(工学院大学) ※奨励賞

55.エネルギーとエクセルギーに基づく住宅の太陽エネルギー利用技術の効率評価/※平野勇二郎,井村秀文(名古屋大学)

56.集合住宅における太陽熱給湯システムの省エネルギー及び環境保全性の検討/※永尾真澄,吉永美香(名城大学)

57.シリカゲル床の潜熱蓄熱効果を利用するソーラーデシカント冷房システムの研究-フィールドテストと運転シミュレーション-/※稲垣弘子(駒沢女子大学)、 小泉尚夫((株)東洋ソーラーシステム研究所)

58.地中熱ヒートポンプ冷暖房システムにおける地中温度分布の解析/※遠藤登,佐々木正史,渡部紘(北見工業大学)、 土屋隆幸(光栄建設(株))、 佐藤健二(ライフアート)

59.温室内温度の実測に基づく農業用自然エネルギー利用加温システムの検討/ ※桶真一郎,滝川浩史,須田善行(豊橋技術科学大学)

60.色素増感太陽電池の光・温度ステップストレスによる耐久性/ ※小島猛,杉原秀樹((独)産業技術総合研究所)、 柳澤武((株)セルシステム)

61.ライン光測定法を用いた色素増感太陽電池モジュールの評価/※柳澤武,渡脩((株)セルシステム )、小島猛,杉原秀樹((独)産業技術総合研究所)

62.電気的手法による太陽電池ストリング故障検出の実験的検討/※髙島工((独)産業技術総合研究所 )、大橋俊也,石田政義(筑波大学)

63.バイパスダイオードの発熱状況による太陽光発電システム不具合評価/※羽倉瑞季,岡島敬一(筑波大学)、加藤和彦((独)産業技術総合研究所)

64.産総研太陽光発電設備におけるモジュール出力・システム容量のばらつき/※加藤和彦((独)産業技術総合研究所)

65.日本国内ラウンドロビン試験における太陽電池モジュール出力の解析/ ※石井徹之,大谷謙仁,髙島工,河合信次((独)産業技術総合研究所)

66.太陽光発電システムに関する汚れに関する研究-モジュール種別による影響評価-/※大関崇,山田隆夫,大谷謙仁,髙島工,加藤和彦((独)産業技術総合研究所)

67.ならし効果を考慮した大規模太陽光発電所の系統連系が負荷周波数制御に及ぼす影響に関する基礎検討/ ※植洋輔,原亮一,北裕幸(北海道大学)、 伊藤孝充,植田喜延((株)明電舎)、 三輪修也,松野直也(北海道電力(株))

68.太陽光発電システム変動特性評価手法の開発~有効性および精度検証~/※川崎憲広(東京農工大学)、 北村清之((株)明電舎)、 杉原裕征((株)関電工)、 西川省吾(日本大学)、 黒川浩助(東京工業大学)

69.メキシコにおける簡易な集光装置付き太陽電池モジュールの発電実験/※梅森隆文,西村亮,西守克己,石原永伯(鳥取大学)

70.異種モジュール接続太陽電池アレイの発電特性/※奥田健太,石原好之,戸高敏之,藤原耕二(同志社大学)、 西川省吾,仲嵩誠一(日本大学)、 加藤宏(JET)

71.結晶系Si太陽電池モジュールへの順・逆方向電圧印加と発熱・破壊試験/ ※土井卓也,山田隆夫((独)産業技術総合研究所)

72.太陽電池モジュールの発電量定格技術/※大谷謙仁,髙島工,石井徹之,河合信次((独)産業技術総合研究所)

73.示温シールを用いた不具合モジュール検出の実証実験(経過報告)/※加藤和彦((独)産業技術総合研究所)

74.薄膜系太陽電池評価における擬似基準太陽電池セルの使用上の問題点とその対応策/ ※守田賢吾,卜部亮((財)電気安全環境研究所)、 猪狩真一((独)産業技術総合研究所)

75.集光太陽熱利用のためのパイプ捲回式集熱器の設計手法の開発/ ※蓮池宏,吉澤善男,金子宏,玉浦裕(東京工業大学)、 湯浅実(コスモ石油(株))

76.太陽光浄水器の開発/※田中稔,下町多佳志,吉田卓哉(長崎大学)、 山崎省吾(長崎県環境保健研究センター)

77.「太陽エネルギーを最大限に利用するパッシブソーラーとタンデム型太陽電池のハイブリッドシステム開発」/※後藤隆明,樋口光洋(菱重エステート(株) )、 鈴木康司,盧炫祐(OM計画(株))

78.自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価(2)-日射吸収・蓄熱床と簡易型空気循環式太陽熱利用システムの相乗効果- /※森川岳,塙藤徳((独)森林総合研究所)

79.空気集熱式ソーラー除湿涼房システムの研究開発 その3)冬期における除湿涼房システムの実証試験/ ※盧炫祐,鈴木康司(OM計画(株))

80.熱・光発電ハイブリッドパネルとデシカント空調機の組み合わせ/※神谷是行(関東学院大学)

81.吸着式無電気冷蔵庫の性能向上の検討/※内田良明,田中耕太郎,佐藤謙太,大塚麻衣子(芝浦工業大学)

82.過冷却蓄熱利用床暖房パネルの蓄熱・放熱特性/ ※平野聡((独)産業技術総合研究所)、 柴﨑則雄((株)アルス)、 工藤和明(ダテックス(株))

83.太陽熱を利用したトップヒート型熱サイフォンの研究/ ※土田友一,三浦直勝(神奈川工科大学)

84.空気式太陽光集熱器の開発とその評価手法の提案/ ※井上絢子,河合素直(早稲田大学)、 小松健(日本軽金属(株))、 小金井真((株)朝日工業社)、 田代達一郎(新日軽(株))

85.ソーラーコレクタの改良による安価な空気集熱器の開発/※松尾廣伸(静岡大学)、 鎌倉茂(鎌倉建設)

86.太陽熱集熱機能を追加した建材型太陽光発電システムの試行評価/ ※太田勇,川上隆士,池澤知子,栗原潤一((株)ミサワホーム総合研究所)

87.光透過型a-Si太陽電池を組み込んだ空気式PV/Tに関する研究/ ※三木康臣(北見工業大学)、 野村卓司((株)カネカ)

88.上下非対称温度場にある傾斜層流流路内の複合対流熱伝達/※鴨志田隼司(芝浦工業大学)、 天野大介(JR東海(株))

89.遺伝的アルゴリズムによる集光系の最適設計/※小川敬久,山田昇(長岡技術科学大学)

90.遺伝的アルゴリズムによる複数の小型風力発電機の設置域の風況考慮による最適配置決定/ ※中島正典,西村亮,西守克己,石原永伯(鳥取大学) ※奨励賞

91.ソーラーShinlaタービン発電システムの最終Version-燃料リスクのない究極の発電システム-/※齋藤武雄(ハービマンエネルギー戦略研究所)

92.電力系統制御エリアを対象とした風力発電出力予測システムの開発/※早﨑宣之,青木功,谷川亮一,福田寿(伊藤忠テクノソリューションズ(株))

93.風力発電設備の雷害被害/ ※出野勝((株)東洋設計)、 関和市(明道大学)

94.洋上風力発電のための漁業権区域における基礎資料の検討/※池ヶ谷辰哉,長井浩(日本大学)、高木哲郎,福田寿(伊藤忠テクノソリューションズ(株)) ※奨励賞

95.国産2MW風力発電機のライフアセスメント評価/ ※長井浩(日本大学)、 安藤生大(千葉科学大学)

96.地域メッシュ統計に基づく地区単位の太陽光発電システム群余剰電力の統計的評価/※加藤丈佳,岡野裕樹,鈴置保雄(名古屋大学)

97.太陽光発電システム群の地域的な賦存量分布の算定~基礎データとしての地域メッシュ統計と建築データとの比較~/ ※岡野裕樹,大西暁生,加藤丈佳,鈴置保雄(名古屋大学)

98.傾斜面間接日射強度の推定/ ※大竹智晴,山中三四郎,河村一,大野英之,河村英昭(名城大学)

99.出力電力を用いたPVシステムの診断法 -温度による損失を考慮した閾値による診断-/ ※奥野陽介,山中三四郎,河村一,大野英之,河村英昭(名城大学)

100.太陽光発電システムにおけるバイパスダイオードの動作評価の検討/ ※渥美裕貴,岡島敬一(筑波大学)

101.新旧の太陽光発電システムの混成使用の特性/ ※車孝軒,藤澤徹(神奈川工科工大学)

102.周囲の遮蔽物の影響を考慮したPhotovoltaic(PV)パネルの最適傾斜角について/ ※山田修路,木村茂雄,山岸陽一(神奈川工科大学)、 内川拠義((株)太洋電機エンジニアリング)

103.熱・電気複合型太陽電池システムの実用化に関する研究/ ※土屋昭,井草良一,矢田直之(神奈川工科大学)、 酒井基陽((株)山田養蜂場)

104.I-V特性スキャン型MPPT制御のLの低減に関する検討/ ※板子一隆,大道寺重俊,森武昭(神奈川工科大学)

105.ダリウス型風車の研究/ ※堤孝夫,稲葉隆成,松浦和彦((株)前川製作所)、 堀内健司((株)アイ・アール・ディー)、関和市(明道大学)

106.明道大学における直線翼垂直軸型風力発電システムの実験的研究/ ※陳家富, 汪大永,関和市,黄燕清(明道大学)、 堀内健司((株)アイ・アール・ディー)

107.直線翼垂直軸型風力発電システムの研究/※関和市(明道大学)、 堀内健司,相良啓太((株)アイ・アール・ディー)

108.直線翼鉛直軸風車の過渡応答特性の慣性モーメント依存性/ ※安随誠也,康仁勝,加藤優,原豊,林農(鳥取大学)、 河村哲也(お茶の水女子大学)

109.マイクロ波照射による低電力型メタン→水素改質器の開発(2)/ ※野崎隆,平山和雄,佐藤晴夫,渡部弘一、上田剛,川島明人,宍戸亜衣(日本大学)、増尾一(クリーン・エネルギー・ネットワークLLP)

110.パイロクロア型酸化物の光化学的水の酸化能ならびにプロトン還元活性能の研究(2)/ ※中川由里絵,城石英伸(東京工業高等専門学校)、 河合秀樹,齋藤守弘,桑野潤(東京理科大学) ※奨励賞

111.Nano構造反応性セラミックスを用いるソーラー水素用ロータリー式集光太陽反応炉の開発/
※石川陽介,長谷川紀子,金子宏,玉浦裕,細越光一郎(東京工業大学)

112.乾燥地の自然エネルギーを利用した多段式造水装置に関する研究/※森田泰成,田川公太朗,原豊,林農(鳥取大学)

113.CeO2・NiFe2O4二相系を用いたNiFe2O4のソーラー水素生産能向上/※長沼祐樹,長谷川紀子,金子宏,玉浦裕(東京工業大学) ※奨励賞

114.高価数金属酸化物を固溶させたCeO2系による二段階水分解反応/※石原利彦,長谷川紀子,金子宏,玉浦裕(東京工業大学)

115.CeO2-ZrO2系反応性セラミックスを用いた集光太陽熱による二段階水分解反応性/ ※多久俊平,長谷川紀子,金子宏,玉浦裕(東京工業大学)

116.NiFe2O4およびCeO2-ZrO2系反応性セラミックスの高温における電気化学特性/ ※李聡一,長谷川紀子,金子宏,玉浦裕(東京工業大学)

117.二号機ロータリー式太陽反応炉(東工大提案)を用いた集光太陽熱二段階水分解水素生産/※金子宏,長谷川紀子,玉浦裕(東京工業大学)、 湯浅実(コスモ石油(株))

118.燃料電池DMVによる温室効果ガス削減の検討/ ※鈴木亮太,谷地利明(東京理科大学)

119.固体高分子形燃料電池の長寿命化の研究(2)/ ※城石英伸,馬場恒生,立道一生(東京工業高等専門学校)、 国松昌幸(神奈川県産業技術センター)、 松田直樹((独)産業技術総合研究所)

120.白金劣化防止剤の高分子電解質への影響/※立道一生,城石英伸(東京工業高等専門学校 )、 綾戸勇輔,松田直樹((独)産業技術総合研究所)、齋藤守弘(東京理科大学 )

121.Proton Conducting Electrolytes Synthesized with Diammonium Hydrogen Phosphate/ ※Dedy Eka PRIYANTO,城石英伸(東京工業高等専門学校)、 谷本智,蛭川峻介,齋藤守弘,桑野潤(東京理科大学)

122.風力・太陽光・蓄電池(小水力)ハイブリッド発電システムの運転と課題/ ※渡部弘一,佐藤晴夫(日本大学)

123.マイクロ水力・太陽光ハイブリッド発電システムの特性について/ ※大友哲(山梨自然エネルギー発電(株))

124.小水力発電システムの開発(Ⅱ)/ ※立石有希,一色良介,逸見次郎(崇城大学)

125.ジャイロ効果による波力発電システムの開発/※有井士郎(鳥取大学)、 神吉博,福井喜一郎,奥圭介,本多克裕,大豊晃祥(神戸大学)、 踞尾佳祐(住友金属工業(株))、 夏野裕行(兼松エレクトロニクス)

126.教室の光・熱環境性能向上に関する実験的検討/ ※伊藤紗加,須永修通,川上梨沙,小林友希(首都大学東京)

127.光透過型ルーフポンドにおける長短波放射の吸収・透過特性/※吉永美香,大庭泰樹,小山智宏(名城大学)

128.高反射塗料を施工した水平面の日射反射率測定法に関する研究-二点校正法による日射反射率予測の誤差要因について/ ※村田泰孝(崇城大学)、 酒井孝司(明治大学)、松尾陽(東京大学)、三木勝夫,村瀬俊和(三木コーティングデザイン事務所 )

129.高反射塗料を施工した折板面の日射反射率測定法に関する研究/ ※酒井孝司(明治大学)、 村田泰孝(崇城大学)、 松尾陽(東京大学)、三木勝夫,村瀬俊和(三木コーティングデザイン事務所)

130.日射気候区別の分光日射データーベースの構築(その2)/※板垣昭彦,斉藤泰治,山田智久((財)日本気象協会 )、 大谷謙仁((独)産業技術総合研究所)、 青島武(英弘精機(株))、 飛田雄二(クリマテック(株))

131.散乱光の分光放射照度の経験的数式モデルの開発-気象観測に基づいた定式化と太陽電池の屋外実測による有用性の検証-/ ※宇佐美章,小林広武,関志朗,大野泰孝、三田裕一,宮代一,寺田信之((財)電力中央研究所)

132.太陽放射の分光分布にもたらす黄砂の影響/※吉永美香(名城大学)

133.雲被覆率を用いた散乱比算出に関する研究/※橋本潤,斎藤航二,小林智尚(岐阜大学)

134.大型コヒーレントドップラーライダシステムを用いた大気境界層内風速場観測について/ ※橋本篤,豊田康嗣,中屋耕,田中伸和((財)電力中央研究所)

135.エネルギーシナリオ/ ※太細博利(昭和シェル石油(株))

136.太陽熱利用のポテンシャル/ ※浅井俊二(矢崎総業(株))

137.グランドループヒートポンプシステムのコンセプト/ ※日野俊之(鹿島建設(株))

138.小規模太陽・バイオマス発電の最新技術/ ※蒲谷昌生((株)ソーラーシステム研究所)

139.タイ国における傾斜面分光日射量の計測/※田中昭雄,石原修(熊本大学)、 酒井孝司(明治大学)、Porponth Sichanugrist(タイ王国(NSTDA))、 大谷謙仁((独)産業技術総合研究所)

140.タイ国における全天日射量の測定と各種傾斜面日射量推定モデルの比較/※石原修,田中昭雄(熊本大学)、酒井孝司(明治大学)、 Porponth Sichanugrist(タイ王国(NSTDA))、 大谷謙仁((独)産業技術総合研究所)

141.大気中における二酸化炭素濃度の相関性に関する検討/※雪田和人,香野佑,依田 正之
後藤泰之,岩瀬功尚,一柳勝宏(愛知工業大学)

142.直方体に入射する日射の体積入射特性について/※馬場弘,金山公夫(元北見工業大学 )、 古賀信也(九州大学)、 菅原智美(マルショウ技研(株))

143.動力用太陽光発電設備の特性 Ⅱ/ ※田中修(三木再生エネルギー開発研究所)、小田切祥一郎((株)フィールドロジック)、 田中誠也((株)文教社)

144.Performance of Air Source Heat Pump Connected in Series Using Hybrid Photovoltaic Thermal(PV/T)Collector as Second Evaporator for Water Heating/ ※Erkata YANDRI,藤澤徹,三浦直勝,川島豪(神奈川工科大学)、 吉永美香(名城大学)

運営委員会

委員長 長井 浩  日本大学 生産工学部 数理情報工学科 准教授
委 員 蒲谷 昌生 (株)ソーラーシステム研究所 代表取締役
 〃  木村 英樹 東海大学 工学部 電気電子工学科 教授
 〃  酒井 孝司 明治大学 理工学部 建築学科 准教授
 〃  関口 直俊 茨城工業高等専門学校 電気電子システム工学科 准教授
 〃  内藤 均  (独)宇宙航空研究開発機構 研究開発本部電源グループ 主任開発員
 〃  西川 省吾 日本大学 理工学部電気工学科 准教授
 〃  根本 泰行 足利工業大学 工学部 機械工学科 准教授
 〃  林 農   鳥取大学名誉教授・日本風力エネルギー協会副会長
 〃  若尾 真治 早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 教授
事務局 川越 繁一 日本太陽エネルギー学会 事務局長

実行委員会

委員長  林 農    鳥取大学名誉教授・日本風力エネルギー協会副会長
副委員長 田川 公太朗 鳥取大学地域学部 准教授
委 員  有井 士郎  鳥取大学工学部 准教授
 〃   加藤 優   (有)自然エネルギー研究センター代表取締役
 〃   西村 亮   鳥取大学工学部 准教授
 〃   原 豊    鳥取大学工学部 准教授
 〃   若 良二   鳥取大学国際交流センター 教授