1999年研究発表会(1999年11月25日~26日、同志社大学田辺キャンパス、京都府京田辺市)

プログラム

特別講演

さまよえる琵琶湖/横山卓雄(同志社大学理工学研究所教授)

招待講演

Korean On-Dol system and its trend of change/Dr. Hyun Chai Jun(韓国太陽エネルギー学会元会長)

発表講演

【基調講演】Recent Status of New and Renewable Energy in Korea/Dr.Chang Soon Yim(韓国太陽エネルギー学会会長)

1. 光発電/空気集熱ハイブリッドコレクターの研究一基礎実験とモデル化の検討一/※ 吉永美香(名古屋市立大学)、奥宮正哉(名古屋大学)

2. 電熱併給システムの実験的研究/※ 桑原英明,田頭成能, 三宅俊也,山村利和, 林浩一((株)神戸製鋼所)

3. 流量と温度を考慮した太陽光熱ハイブリッドコレクタの年間出カ/※武内淳, 藤澤徹, 谷辰夫(東京理科大学)

4. 太陽電池のI-V特性式に関する検討/※渡辺耕一郎, 原田和郎, 石原好之,戸高敏之(同志社大学)、伊賀淳(高松工業高等専門学校)

5. 太陽電池の影による発電能力低下診断の方法/※小島厚, 浅野克憲, 河村一,山中三四郎, 河村英昭,大野英之,内藤克彦(名城大学)

6. 太陽電池モジュールの発電電力に及ぼす影の影響/※米倉典宏, 小島厚, 浅野克憲,山中三四郎,河村一, 大野英之,河村英昭, 内藤克彦(名城大学)

7. 積層型a-Si太陽電池の各層劣化の分光感度特性、分光および暗I-V特性による解析/※小島猛, 中村國臣, 柳沢武,小柳理正, 高久清(電子技術総合研究所)

8. 部分的に影のかかった太陽電池モジュールのI-V特性シミュレーション/※中一人, 米倉典宏, 小島厚,浅野克憲, 河村一, 山中三四郎,河村英昭, 大野英之, 内藤克彦(名城大学)

9. 太陽電池特性のアンバランスを考慮した太陽電池発電量の算定/※田中光謙, 原田和郎, 石原好之,戸高敏之(同志社大学)、杉浦忠敏((財)日本品質保証機構)

10. a-Si太陽電池の明暗サイクル試験/※関本巧, 乙武政, 大城壽光((財)日本品質保証機構)、高久清(電子技術総合研究所)

11. 温度効果法によるアモルファス太陽電池の回復特性(Ⅲ)/和田章嗣, ※ 菊地友和, 関裕,
逸見次郎(熊本工業大学)

12. 電圧掃引付きの分光感度特性による積層型太陽電池の各層評価/※中村國臣, 小島猛, 小柳理正,柳沢武, 高久清(電子技術総合研究所)

13. 光照射に伴なうCu(InGa)Se2太陽電池諸特性の挙動/※柳沢武, 小島猛, 小柳理正,高久清, 中村國臣(電子技術総合研究所)

14. 薄膜シリコン太陽電池用セラミックス基板の設計/※田澤真人, 徐剛, 吉村和記,三木健, 金平, 種村榮(名古屋工業技術研究所)

16. 建築設計のための太陽電池アレイシミュレーション手法に関する検討~I -Vカーブ合成法の検討と単セルモジュールを用いたアレイ実験による日陰損失分析~/※松川洋(東京農工大学)、塩谷正樹(鹿島建設(株))、山田隆夫, 杉浦忠敏((財)日本品質保証機構)、黒川浩助(東京農工大学)

17. 多姿勢設置された太陽電池モジュールの発電特性評価/※中村洋之, 杉浦忠敏, 山田隆夫((財)日本品質保証機構)、作田宏一(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)

18. 太陽の追尾方法と太陽電池の発電量に関する検討/※重井宣行(大阪府立工業高等専門学校)、大濱吉紘(豊橋技術科学大学)、當村一朗(大阪府立工業高等専門学校)、松本俊郎
多賀正夫(近畿大学)

19. 方位の異なる太陽電池アレイ構成とインバータ方式の検討/※町田定之, 谷辰夫(東京理科大学)

20. 住宅用太陽光発電システムの全国同時多点計測による日射面特性解析(1)/※加藤和彦, 大谷謙仁, 作田宏一(電子技術総合研究所)、杉浦忠敏((財)日本品質保証機構)、黒川浩助(東京農工大学)

21.北側斜面の日射データの整備/※板垣昭彦, 岡村睛美, 天野貴文,山田雅信, 友村光秀, 服部訓子((財)日本気象協会)

22. 茨城高専における40kW太陽光発電システムの出力特性/※関口直俊(茨城工業高等専門学校)、谷辰夫(東京理科大学)

23. 首都圏に設置された住宅用太陽光発電システムの計測・解析 その1 太陽光発電システムの季節別発電効率に関する考察/※田中昭雄, 鶴崎敬大, 中上英俊((株)住環境計画研究所)、石原修(熊本大学)、深海博明(クリ—ンエネルギー普及調査会/慶応義塾大学)、萩原龍蔵(三洋電機(株))

24. 九州地域の気候特性と住宅用太陽光発電システムの運用実績に関する調査研究 第1報 調査・研究概要/※石原修,酒井孝司, 田中昭雄,清水淑子(熊本大学)、中上英俊((株)住環境計画研究所)

[基調講演]太陽光発電の課題と将来展望/黒川浩助(東京農工大学)

25. 線形計画モデルによる太陽光発電を含むシステムの評価法の検討/※ 小山茂夫(日本大学)

26. 住宅における太陽光発電、風力発電を含む電力供給に関する検討/※千野崇, 小山茂夫(日本大学)

27. 写真測量法による太陽光発電システムの日照障害特性の推定/※ 登守利征(東京農工大学)、大谷謙仁, 作田宏一(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)

28. 住宅用太陽光発電システムの諸特性 Ⅰ/※田中修, 角本英司, 山下大輔(徳島文理大学)

29. 太陽光発電システムを含む電源構成からのCO2排出量の炭素税による削減効果/※春藤豪, 見目喜重(豊橋技術科学大学)、河本映(静岡大学)、滝川浩史, 榊原建樹(豊橋技術科学大学)

30. 熊本発・太陽光発電2010年30%普及計画(五木村太陽光発電所および環境村計画)/※ 逸見次郎(熊本工業大学)、田辺清(住友電設(株))、高宗昭敏(熊本発・ソーラー共創ネット)

31. 可載量の地域特性に関する実証的研究に就いて~MLG: 米澤の99年に於ける活動状況~/※ 安濃恒友、鈴木弘(東南電気工事(株))

32. 雪国におけるソーラー公園灯の実証試験/※有本匡男, 竹部浩徳, 松本寛之(長岡工業高等専門学校)、吉田均(昭和ポール(株))

33. ソーラーエネルギーを利用した堀川遊覧船の開発/別府俊幸, 箕田充志(松江工業高等専門学校)

34. 嫌気性鉄還元菌を用いた浄化槽の研究/梅宮弘道, ※ 滝本慎哉, 笠原辰ー,羽賀恵寿, 奥山正明(山形大学)

35. クラスレート化によるバイオガス貯蔵に関する基礎研究~生成条件によるクラスレート内のCH4の貯蔵量の影響~/※木村亨, 藤井石根(明治大学)

36. 水産物昆布の乾燥システムの研究(その 1)ーソーラー・電力(遠赤外線)の熱利用による一/※ 宮城真琴(ソーラーエネルギー研究室)、宗原弘幸, 岩本欣也(北海道大学)、筒井昭光((株)パブリックセンター)

37. 太陽電池モジュール特性のばらつきが太陽電池アレイの出力に及ぼす影響/※寶安勝, 山崎猛, 谷辰夫(東京理科大学)

38. 太陽光発電システムの発電効率と影響因子に関する計測・解析 その5 太陽電池モジュールの発電効率に関する長期実測結果/※酒井孝司, 石原修, 清水淑子(熊本大学)

39. 屋根材型PVモジュールの適性比較 (その1)構成材及び構造による温度特性比較/石川修, 井田浩文, 坂井則和,下里政雄((株)ミサワホーム総合研究所)、※ 若林賢吾((株)エム・エス・ケイ)

40. 光・熱複合パネルの暖房特性/※松永洋一, 谷辰夫(東京理科大学)

41. 光・熱複合パネルの冷却特性(2)/※町田諭, 谷辰夫(東京理科大学)

42. 温度制御形熱回収モジュールを用いた太陽電池アレイの最大出力制御/※高島工, 田中忠良, 天野雅継(電子技術総合研究所)

43. 加熱有機溶媒法によるPVモジュールリサイクル/※ 鰻田洋章(東京農工大学)、土井卓也(電子技術総合研究所)、津田泉(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、村田晃伸, 作田宏一(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)

44. 集合住宅における太陽熱給湯システムのシミュレーションによる検討/※ 佐藤誠(システック環境研究所)、宇田川光弘(工学院大学)

45. ソーラー給湯システムのTRNSYSシミュレーションを用いた性能評価方法/※大石正広, 野口哲男((財)日本品質保証機構)

46. ライフサイクルにおけるエネルギー・コスト・CO2排出量によるソーラーシステムの評価/※水野朝弘, 浅井俊二(矢崎総業(株))

47. 環境負荷の少ない不凍液の特性に関する研究/※日沼祐吾, 藤井石根, Zivkovic Boris(明治大学)

[基調講演]太陽熱利用技術開発の現状/田中忠良(電子技術総合研究所)

48. スターリングエンジンを用いた太陽熱発電システムの性能予測(その3 小型円形ミラーを組み合わせた集光器の場合)/士屋一雄, ※ 別所久徳, 荻野強,東條宏昭(明治大学)、Myung-Whan Bae, Hyung-Sung Chan(韓国慶尚大学校)

49. Si/GaSb光電変換セルを用いた太陽熱光起電力発電/※秋山裕寛, 齋均, 湯上浩雄(東北大学)

50. 宇宙太陽受熱・熱輸送システムの地上基礎研究/※内藤均, 早野健, 藤原勉,江口邦久(航空宇宙技術研究所)、 湯上浩雄(東北大学)、田中耕太郎(静岡理工科大学)

51. ソーラーケミカルヒートポンプの研究一流下液膜式反応による2ープロパノール分解反応実験一/※土井卓也, 田中忠良, 高島工,安藤祐司(電子技術総合研究所)

52. 住宅用太陽エネルギーアクティブ有効利用方式について/※ 神谷是行(関東学院大学)

53. 太陽エネルギー真空蒸留システムの実機性能とその応用/神谷一郎, ※ 楢崎祐三((株)荏原製作所)、中谷晃, 佐藤春樹(慶應義塾大学)

54. Bssinー多重効用複合型太陽熱蒸留器の開発 小型プラントの改良による性能向上/※ 萩尾和成田中大, 野底武浩,長田孝志(琉球大学)

55. 太陽熱利用木材乾燥システム/※ 天野雅継(電子技術総合研究所)、萩原英司(住友マネジメント(株))、播木道春(住友金属工業(株))、田中忠良(電子技術総合研究所)

56. 太陽熱蓄熱式床暖房システムに関する研究/※李小平, 奥宮正哉(名古屋大学)

57. 季節間蓄熱による地域熱供給システムに関する研究 その2 熱供給対象地域の冷暖房負荷バランスに対するエネルギー性能の感度解析/※富田隆志, 田中英紀, 奥宮正哉(名古屋大学)

58. 土壌熱利用による外気負荷低減システムに関する研究 その2 冬期における吹き出し空気の温度制御/※孫元得, 田中英紀, 永井久也,奥宮正哉(名古屋大学)

59. 潜熱蓄熱システムの簡易シミュレーションモデル/※盧炫佑, 宇田川光弘(工学院大学)、矢野直達((株)クボタ)

60. 民生用コージェネレーションシステムヘの蓄熱槽の導入効果/※阿部太志, 見目喜重, 滝川浩史(豊橋技術科学大学)、河本映(静岡大学)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)

61. 過冷却水利用ダイナミック型氷蓄熱システムの研究/※伊藤定祐, 橋本晃, 三浦直勝(神奈川工科大学)、池本幸信(菱熱工業(株))

62. 過冷却長期蓄熱の研究(燐酸ソーダの熱特性)/※ 平野聡(資源環境技術総合研究所)、齋藤武雄(東北大学)

63. シリカエアロゲルの熱伝導率測定と放射伝熱解析/※田尻耕治, 田澤真人, 種村栄(名古屋工業技術研究所)

64. 地中埋設管による蓄熱・熱回収特性(続報:直管とスパイラル管の比較)/※ 今井勲(呉工業高等専門学校)、村井一弘(姫路工業大学)、石賀宏明(三菱重工業(株))、多賀正夫(元近畿大学)

65. 低温度融解水和塩の過冷却防止についての実験研究/※Boris Zivkovic, 藤井石根(明治大学)

66. 融解潜熱蓄熱材の等温相変化の数値モデル化に関する研究/※Boris Zivkovic, 藤井石根(明治大学)

67. 「ソーラーカーレース IN TOCHIGI」大会でのソーラーカーのエネルギー収支/※鈴木誠, 鹿野文久(小山工業高等専門学校)

68. 競技用ソーラーカーの走行性能(第3報 ’99WSR in 秋田における走行性能)/※豊嶋義隆, 藤田久和(大阪産業大学)、安藤友二(アラディン電子開発)、松浦譲, 金山幸雄(大阪産業大学)

69. 競技用ソーラーバイシクルの設計製作/※ 木村英樹(東海大学)、籾井基之(ホンダエンジニアリング)、立脇修(日本精工)

70. 隔距離と日射強度特性/※佐々木幹夫, 加賀拓也, 藤田茂隆,目修三(八戸工業大学)

71. 太陽電池を搭載した電動車椅子の走行特性/※河村一, 中一人, 米倉典宏,小島厚, 浅野克憲, 山中三四郎,河村英昭, 内藤克彦(名城大学)

72. 完成度の高い実用的ソーラー電気自動車/※藤中正治, 秋元宏治, 西田義一,麻生佳志, 井口豪巳(東京電機大学)

73. 太陽光スペクトル分布推定法の検討/※畠山法夫, 原田和郎, 石原好之,戸高敏之(同志社大学)、中村洋之, 杉浦忠敏((財)日本品質保証機構)

74. 衛星からの雲画像による日射強度予測/※國塩英記, 原田和郎, 戸高敏之,石原好之(同志社大学)

75. 大気放射量マップ作成のための基礎観測(その1)(大気放射量基礎データ作成のための短期観測)/大橋一正(工学院大学)、古田康衛(東京電力(株))、※和田一樹, 田口茂敏(工学院大学)

77. 観測データによる日射の直散分離モデルに関する検討/※久保井大輔, 石野久禰, 中山哲士(東京都立大学)

78. 天空の日射量分布性状と方位特性に関する研究/※中山哲士, 石野久禰(東京都立大学)

79. 日照時間による全天および法線面直達日射量の推定と傾斜面日射量の検討/※馬場弘, 金山公夫, 遠藤登(北見工業大学)

80. 太陽エネルギー利用のための都市解析手法に関する研究 都市の日照可能総表面積の算出/中島康孝, ※ 小宮大輔, 木村健志(工学院大学)

81. 水・空気両熱源ヒートポンプの研究(冷房運転における性能予測)/※高野靖,三浦直勝(神奈川工科大学)、内川靖夫((株)クボタ)、伊藤定祐(神奈川工科大学)

82. 吸着剤板の表面拡散現象を利用した太陽熱利用除湿システムに関する研究/※ 斎藤義和(大阪工業大学)

83. 空気式集熱システムにおけるデシカント冷房の研究(その1)ーシリカゲルの吸放湿特性の測定一/※小泉尚夫((株)東洋ソーラーシステム研究所)、稲垣弘子(駒沢女子短期大学)

84. 空気式集熱システムにおけるデシカント冷房の研究(その2)ー空冷板装着シリカゲル床による冷房実験一/※ 稲垣弘子(駒沢女子短期大学)、小泉尚夫((株)東洋ソーラーシステム研究所)

85. 熱画像による室内熱負荷分布表示の検討/※ーノ瀬雅之, 石野久禰(東京都立大学)

86. 住宅用太陽光熱ハイブリッドシステムにおける夏期性能評価結果/※加納正史, 村田智昭, 中原康博(積水化学工業(株))

87. 太陽光・熱複合発電システムの開発 その3/※木皿且人, 熊谷達夫, 森谷信一,新野正之(航空宇宙技術研究所)

88. 住宅用太陽光発電・給湯システムの最適設計に関する考察2/※藤澤徹, 谷辰夫(東京理科大学)

89. 水素の触媒安全燃焼に関する研究/※三宅智久, 川島陽介, 村井一弘,本田逸郎(姫路工業大学)

90. 太陽エネルギーによる水素製造とその評価/※江夏雄一郎, 川島陽介, 村井一弘,本田逸郎(姫路工業大学)

[基調講演]ソーラー建築,世紀を越えて/中島康孝(工学院大学)

91. トロンブ壁式ソーラーハウスの評価研究(その 8)一時間単位のトロンブ壁内表面吸放熱量の算定一/中島康孝(工学院大学)、吉田尚弘(西松建設(株))、小宮大輔, ※ 木村健志(工学院大学)

92. 自然換気・断熱・透湿性能を有するパッシブ建築部材の開発 その1 可視化実験による風圧変動時の部材の透気特性の把握/※尹聖皖, 梅干野晁(東京工業大学)

93. 自然換気・断熱・透湿性能を有するパッシブ建築部材の開発 その2 強風時の透気量増加が部材の断熱・透湿性能と室内微気候に与える影響/※五内川和正(東日本ハウス(株))、梅干野晁尹聖皖(東京工業大学)

94. 住宅熱負荷を考慮した屋根材型PVモジュールの適性/石川修, 井田浩文, ※ 坂井則和((株)ミサワホーム総合研究所)、下里政雄, 若林賢吾((株)エム・エス・ケイ)

95. 太陽電池組み込み屋根,壁で構成される半屋外空間の居住性の研究/田中辰明, ※ 浜田史子(お茶の水女子大学)

96. 屋上での芝の植生による室内の冷房効果/梅宮弘道,※小見山嘉浩, 白井大介,羽賀恵寿, 奥山正明(山形大学)

97. 深沢環境共生住宅における躯体蓄冷による涼房効果のエクセルギー解析/※伊澤康一, 斉藤雅也, 宿谷昌則,岩村和夫(武蔵工業大学)

98. エネルギー自立ハウスの実証研究(第三報)/※ 増沢修、増沢千恵子(慶應義塾大学)

99. 熱帯に建つ環境共生住宅の熱環境実測ーパッシブクーリングの効果と問題点ー/※ 須永修通(東京都立大学)

[基調講演]明日を拓く自然エネルギー~3E (エネルギー,環境,経済)の視座から~/藤井石根(明治大学)

100. 21世紀の新社会システム「ゼロエミッション」の構築ー屋久島エネルギー・プロジェクトーについて一/※徳永祥貴, 鴨志田隼司(芝浦工業大学)

101. 湖底活性化のための一測定手法/※ 磯貝秀明(電子技術総合研究所)

102. 太陽電池パネルから放射される電磁波ノイズの検討/※堤淳祥, 原田和郎, 石原好之,戸高敏之(同志社大学)

103. 太陽熱電池用2ープロパノール脱水素光触媒の研究/※安藤祐司, 田中忠良, 孟寧,高島工(電子技術総合研究所)

104. 可視光応答型酸化チタン薄膜の光触媒特性/※吉村和記, 三木健, 田澤真人,金平, 峠田博史, 種村栄(名古屋工業技術研究所)

105. 増感型湿式太陽電池セルの透過熱量測定/※渡部哲至, 秋澤淳, 柏木孝夫,加藤豊文(東京農工大学)

106. CPC(Compound Parabolic Concentrator)型ソーラーコレクタの最適設計に関する研究/齋藤武雄, ※ 坂本啓介(東北大学)

107. プロトタイプCPC(Compound Parabolic Concentrator)型ソーラーコレクタの実験性能に関する研究/齋藤武雄, ※ 奥平英人(東北大学)

108. CPC集熱器を利用したCO2回収システムの動的特性の解析/※高橋潤也, 小林健一, 湯上浩雄(東北大学)

109. 過度状態におけるCFシート空気式集熱器の集熱特性/※姜希猛, 馬場弘, 金山公夫,遠藤登(北見工業大学)

110. 非結像フレネルレンズの最適設計/ラルフ ロイツ(東京農工大学)、鈴木研夫(UNESCO)、※駒井健一郎, 秋澤淳, 柏木孝夫(東京農工大学)

111. ITO膜による太陽エネルギーの封じ込め/※清水東, 岩水守生, 古田秀樹,春日正伸(山梨大学)

112. V1-xWxO2薄膜を第二層としたSiO選択放射材料の作製と赤外反射スペクトル/※田澤真人, 金平, 種村榮(名古屋工業技術研究所)

113. CPC(Compound Parabolic Concentrator)型放射冷却器の実験性能における気象条件の影響/※ 齋藤武雄(東北大学)、鈴木雅教(松下電器産業(株))、辰尾光一(東北大学)

[基調講演]急進展する風力発電/牛山泉(足利工業大学)

114. 風力発電システムの船舶電源システムヘの応用に関する基礎的研究/※ 角和芳(海技大学校)、片木威,橋本武(神戸商船大学)、引間俊雄(世界海事大学)

115. An Estimation of the Potential of Offshore Wind Power in Japan By Satellite Data/※ 藤井朋樹(東京大学)

116. 季節ごとの風速予測ニューラルネットワークに適した入カデータおよび中間層ユニット数/※石川弘樹, 見目喜重, 滝川浩史(豊橋技術科学大学)、河本映(静岡大学)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)

117. 浮遊式・風波力発電システムの開発に向けて(基本構想)/※島田眸(フリーランス・ジャーナリスト)、中田昌慎((株)フジタ)

118. 風カエネルギー変換装置に関する研究ー風車装置問題点の図的な方法による検討ー/※ 江崎丈巳(福岡大学)

119. 八丈島に於ける独立電源としての小型風力発電システム/※ 関和市(東海大学)、笹本直衛, 山下奉也, 磯崎典雄,金山育男(八丈町)、中川武彦(東海大学)、桜井武典(神奈川大学)、長井浩(日本大学)、相良啓太(東海大学)

120. 風車用二次元翼の実験的研究/関和市, ※ 相良啓太, 緑川英芳(東海大学)、桜井武典(神奈川大学)

121. 直線翼垂直軸風車の自己始動・起動特性に関する実験的研究/ ※ 関和市,相良啓太, 緑川英芳(東海大学)、桜井武典(神奈川大学)

122. ねじれ円弧翼型水平軸風車の特性に関する研究/小島昇, ※ 山田太志(明治大学)

123. 小型風力発電機の系統連系に関する調査/※杉原裕征, 日比慶治((株)関電工)

124. 浮遊型ボールねじ式波力発電装置の研究(波カ・太陽光ハイブリッド発電システムの場合)/※水谷富親, 土屋一雄, 大亦絢一郎(明治大学)

125. 流体圧力を利用した高効率一定方向回転パッシブ型プロペラ/※ 小柳理正(電子技術総合研究所)

126. 沖合浮体式波力装猶「マイティーホエール」実海域実験一発電特性について一/※鷲尾幸久, 大澤弘敬, 永田良典(海洋科学技術センター)

127. 電気二重層コンデンサを併用した独立型太陽光発電システム~システム制御法の提案と実験による特性評価~/※川口博嗣, 黒川浩助(東京農工大学)、野崎洋介(NTT通信エネルギー研究所)

128. 蓄電装置に電気二重層コンデンサを用いた太陽光発電システム/※落合貴晃, 古川将弘, 藤中正治,前田智行(東京電機大学)

129. 独立形太陽光/風力発電システムの最適発電量比/※ 西川省吾((株)関電工)

130. 気象データに基づく風力,太陽光の相互補完効果に関する基礎的研究/小林洋平(芝浦工業大学)、※ 牛山泉(足利工業大学)

131. 風カ・太陽光ハイブリッド発電システムに関する実証研究ー第4報ー/※西沢良史, 牛山泉, 松澤圭介(足利工業大学)、マムート・ロズ(新彊工学院)

132. 風力/太陽光・携帯電源/※ 岡田弘(ニューパワー(有))