1996年研究発表会(1996年10月31日~11月1日、総合文化センター、山形県酒田市)

講演会

(1)新型電気自動車エコ・ヴィークル開発と環境/国立環境研究所 総合研究官 清水浩

(2)北国の建築とオートノマスハウス/建築家 太陽建築研究所 所長 井山武司

(3)ソーラーボート太平洋横断報告/冒険家 堀江謙一

発表講演

1. 東京電力における太陽光発電設備の運転実績について/〇福田浩章、糸川健司(東京電力(株))

2. 独立形太陽光発電システムのシミュレーション/〇近藤悟(千葉工業大学)、津田泉(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)、野崎健(電子技術総合研究所)、小川洋・関井康雄(千葉工業大学)

3. 太陽電池による蓄電池への充電予測/〇堤毅ー・西谷正昭(第一工業大学)

4. 水素製造コストを評価指標とした太陽水素エネルギーシステムの最適設計(2)/〇太田大介・山上裕・谷辰夫(東京理科大学)【奨励賞】

5. 太陽光発電システムの大型船舶への応用に関する検討/〇片木威・小川真治・西川栄一・橋本武(神戸商船大学)、石田憲治(World Maritime University)

6. 太陽光発電システム評価のための最適計測手法の検討/〇杉山尚(東京農工大学)、大谷謙仁・津田泉(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)【奨励賞】

7. 光発電連系配電線における弧光地絡区間の検出法/〇佐藤正毅・岩谷高四郎・諸岡泰光(八戸工業大学)

8. トランスレス・パワーコンディショナの商品開発/〇岡土千尋・伊丹卓夫・木本兼ー(株式会社東芝)

9. 三相絶縁型太陽光インバータ/野嶋辰幸・中島哲也・牟田裕ニ・〇高瀬浩司・平山賢一(ニシム電子工業(株)佐賀工場)

10. ソーラー融雪エ/〇佐々木幹夫(八戸工業大学工学部土木学科)、藤田成隆(八戸工業大学工学部電気工学科)、加賀拓也(八戸工業大学工学部機械工学科)、小山信次(八戸工業大学工学部エネルギー工学科)

11. 太陽電池を垂直に配置した場合の発電量評価/〇宮島勝利(関西電力(株))

12. 環境因子を考慮した太陽電池モジュールの出力計算法(I-V特性カーブによる計算)/〇山上裕介・谷辰夫(東京理科大学)【奨励賞】

13. 太陽電池の出力変化がモジュール表面温度に及ほす影響/本郷徹・北村章夫(関西電力(株))、井垣光次・水本俊夫(関電化工)

15. a-Si太陽電池の光(電流)劣化におよび回復に伴う特性温度係数の変化/〇柳沢武・小柳理正・中村國臣・高久清・小島猛(電子技術総合研究所)

16. 動作点制御回路を用いた太陽電池発電効率の改善ーエネルギー変換の建築システム化に関する研究 その3-/〇清水敏久・伊藤直明・木村軍司・深尾精ー・須永修通・角田誠・室恵子(東京都立大学)

17. アモルファアス太陽電池の光劣化抑制法(温度効果法)/〇藤本博士・横山晋也・逸見次郎(熊本工業大学)

18. 太陽電池を用いた太腸光間接励起型半導体レーザの開発/〇金森義明・湯上浩雄・内藤均・嵐治夫(東北大学)

97. 太陽電池モジュール出力評価用測定器の開発(II)/〇蓑田光博・逸見次郎(熊本工業大学)

98. 太陽光発電を為のソフトスイッチング昇降圧コンバータ/〇李鉉雨(韓国慶南大学校)

19. 住宅用太陽光発電システムの発電量/〇淺野克憲・河村一・山中三四郎・河村英昭・大野英之・林和彦・長縄廣司・浅井宏俊(名城大学工学部)

20. 太陽光発電を導入した省エネルギー住宅(II)/〇逸見次郎(熊本工業大学)

21. 住宅の高断熱化による太陽光・熱/大気熱システムの投入エネルギー削減効果/〇見目喜重(豊橋技術科学大学)、中川重康(舞鶴工業高等専門学校)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)【奨励賞】

22. 住宅用太陽/大気熱利用システムの年間経費に及ほす炭素税・金利との影響/〇沈権・見目喜重(豊橋技術科学大学)、中川重康(舞鶴工業高等専門学校)、河本映(静岡大学)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)

24. 太陽光発電システムにおける建築的諸問題の研究ーその1 アンケート調査による意識調査/中島康孝・〇山崎竜士(工学院大学)、黒木智大(前・工学院大学)

25. ソーラー車椅子ー医療系の立場からの試みー/〇岡部勝也(群馬県医短)

26. ソーラーカーの電気系統に関する基礎特性/〇藤田成隆・佐々木幹夫・加賀拓也・小山信次(八戸工業大学)

27. ソーラー電気自動車への電気二重層コンデンサの応用/〇藤中正治(東京電機大学)

28. 太陽光/風カハイブリッド発電システムの最適容量比に関する検討/〇西川省吾((株)関電工)

29. 太陽光/風力/ディーゼル発電システムの適応型ファジィ制御の改良/〇永池博(豊橋技術科学大学)、見目喜重(豊橋技術科学大学)、中川重康(舞鶴工業高等専門学校)、河本映(静岡大学)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)

30. 光・熱複合パネルの最適設計(冷却パネルの吸熱効果)/〇佐藤道秀・菊地貞次・谷辰夫(東京理科大学)、門谷院ー・今泉久朗(コマツ研究本部)【奨励賞】

31. 太陽光・熱ハイブリッドパネルのエクセルギー評価/〇岩脇秀喜・森田康・藤澤徹・谷辰夫(東京理科大学)

32. 線形集光系と熱電変換素子を用いた熱電併給システム/〇加地英一郎・鈴木研夫・藤林宏ー(東京農工大学)

33. 自然エネルギー複合利用の計画に関する研究 その1/和田一郎・三野正洋・宮田智之・〇大川盛嗣(日本大学)

34. 温度選択蓄熱槽のソーラーシステムヘの適用 その3 集熱方式について/〇神谷是行(関東学院大学)、金山公夫(北見工業大学)

35. 温度選択蓄熱槽のソーラーシステムヘの適用 その4 ソーラーシミュレーターによる甚礎実験/金山公夫・遠藤登・馬場弘・〇岡本淳(北見工業大学)・神谷是行(関東学院大学)【奨励賞】

36. 温室における太陽エネルギー土中蓄熱システムにおける最適制御に関する研究(第4報)/鄭明傑((株)三晃空調)、中原信生(神奈川大学)

38. 季節間蓄熱による年間サイクル太陽エネルギー利用システムに関する研究 その7 部分的な排熱回収を考慮した場合の設計・制御法の検討/〇田中英紀・奥宮正哉(名古屋大学)

39. 地中埋設スパイラル管による蓄熱・集熱特性/〇今井勲(呉工業高等専門学校)、多賀正夫(近畿大学大学院)

40. 外断熱通気工法における通気層内の熱・通気特性に関する研究/〇上森清美・酒井孝司・石原修(熊本大学)【奨励賞】

41. 外気導入式ソーラーシステムの集熱部に関する研究ー寒冷地と温暖地における集熱実験と考察一/〇駒野清治・荏原幸久(OMソーラー協会)、和田弘(和田建設工業)

42. トロンブ壁式ソーラーハウスの評価研究(その5)日積算トロンブ壁吸放熱量予測線図の提案/〇吉田尚弘(西松建設(株))、中島康孝(工学院大学)、渡部俊速((株)東電設計)、阿部寿志(建設省)、山賀喜芳(三菱地所(株))

43. 建築システム化モデルの概要と基本性能木村軍司についてーエネルギー変換の建築システム化に関する研究 その 1/〇須永修通・伊藤直明・深尾精ー・清水敏久・角田誠・室恵子(東京都立大学)

44. 温熱環境調整能力による建築外皮の評価の試み/〇梅田和彦・大野茂(大成建設(株))、宿谷昌則(武蔵工業大学)

45. 付設温室のある半地下室の居住性に関する研究/〇田中辰明・津嘉山典子(お茶の水女子大学)

46. 自然エネルギー自立ハウス(ハービマンハウス)に関する研究/〇藤野哲爾・齋藤武雄(東北大学)【奨励賞】

47. 関東地方に建つダイレクトゲイン住宅の熱性能実測―熱容量とひさしの効果一/〇井上憲ー・須永修通・室恵子(東京都立大学)

48. RESEARCH ON PASSIVE SOLAR ENERGY APPLICATION IN CYPRUS Part 1 Meteorological Characteristics of Cyprus/石原修・〇メアリー・サバ(熊本大学)、斉藤郁雄(八代工業高等専門学校)

49. 複合熱電変換システム用超高温太陽受熱器の開発/〇梅岡貴志・内藤均・湯上浩雄・嵐治夫(東北大学)

50. 楕円面鏡と双曲面鏡によるラインホーカスと新型熱空気工ンジンの試作(1)/〇宍戸昴郎(東北学院大学)、杉浦昌男(東北学院榴ケ岡高校)、ビジスコカジミエールスキー(東北学院大学)、小林裕幸(東京特殊硝子(株))、庄子鉄雄(東北学院大学)

51. 太陽エネルギー利用による水の直接熱分解からの水素製造用固体電解質膜と水素製造システム/〇二唐裕・渡辺謙資・河村憲一・川田達也・水崎純一郎・石亀希男(東北大学)

52. スターリングエンジンを用いた太陽熱発電システムの性能予測/土屋一雄・〇山ロ一平(明治大学)、内藤喜裕・百瀬豊(アイシン精機(株))

53. 150KW黒川風力発電所について/〇岡本光明・篠原美知夫・杉山敏夫(関西電力(株))

54. 山形風力発電研究所の風車について(発電量予想と実績値の比較)/長井浩(日本大学)、小島剛(山形風力発電研究所)

55. 風カ・太陽光ハイブリッド発電システムに関する実証研究(第2報)/〇木村幸浩・佐久間宏道・牛山泉(足利工業大学)【奨励賞】

56. 可搬型WISH BOXの試作研究/〇牛山泉・佐久間宏道・呉松欽(足利工業大学)、小内良浩(システムテック(株))

57. インドの風車の恐るべき実カ/〇井田均(市民エネルギー研究所)

58. 直線翼型垂直軸風車の特徴と翼型に関する研究/〇関和市(東海大学)、中山隼夫(オリエンタル機電)、清水良夫・安井努(東海大学)

59. ねじれ円弧翼型水平軸風車に関する研究/小島昇・〇岸村亙平(明治大学)

60. ねじれ円弧翼型水平軸風車を用いた波力発電に関する研究/〇小島昇・岸村亙平(明治大学)

61. 沖合浮体式波力装置「マイティーホエール」への太陽光発電装置搭載の基本検討/〇鷲尾幸久(海洋科学技術センター)

62. 浮遊形ボールねじ式波力発電装置の出力特性/〇安部貴・大亦絢一郎(明治大学)

63. 気象情報を利用した回帰分析による曇天日の晴天指数の推定/〇中川重康(舞鶴工業高等専門学校)、河本映(静岡大学)、見目喜重・榊原建樹(豊橋技術科学大学)

64. 太陽光発電システムのシミュレーション用データMETPVの整備/〇板垣昭彦・飯田秀重((株)関電工)

65. 日射変動確率の分析/〇箕輪純也、大谷謙仁・作田宏ー(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)

66. 自然エネルギーシステムと天空放射量の観測研究(その1)(気象観測概要と天空放射量の観測結果)/〇大橋一正(工学院大学)、増岡陽一(横河建築設計事務所)

67. 北側傾斜面日射量の推定法/〇清水博之・松田信祐(矢崎総業(株))

68. 全天日射量に基づく全天日射スペクトルの推定と傾斜面分光日射特性/〇馬場弘・金山公夫・遠藤登・衣原慶太・高山英之(北見工業大学)

69. フィルタ一方式による分光放射量の計測方法とそのスペクトラムの表現方法について/〇三宅行美・青島武・蓑田卓也・加藤正・近藤新吾(英弘精機(株))

70. アモルファス太陽電池モジュールを集熱板とした平板型空気式集熱器の研究/〇佐藤憲ー・伊藤定祐・三浦直勝(神奈川工科大学)

71. 度数分布を考慮した年間日射モデルによる集熱用理想非結像集光器の最適化/〇鈴木研夫(東京農工大学)

72. ソーラーレシーバーからの自然対流による熱損失/藤井石根・〇伊藤直樹(明治大学)

73. 環境共生に配慮した住まい造りに関する研究 その2 甘木市に建つK邸の冬季の温熱環境計測結果/〇西川邦彦・石原修(熊本大学)

74. 雪国エコロハウス一既存家屋の屋根裏を利用したダクト集熱システム換気機能評価ー/梅宮弘道・〇広沢健一(山形大学)

75. 太陽熱・光利用を含むボアホールエネルギー貯蔵システムの研究/〇齋藤武雄(東北大学)、山口明徳(松下電器産業(株))

76. 太陽エネルギーのハイブリッド利用に関する研究 その2 空気集熱ハイブリッドコレクターを用いた暖房システムの性能評価/〇吉永美香・奥宮正哉(名古屋大学)

77. アイスオンコイル型氷蓄熱槽の研究/〇伊藤定祐・三浦直勝(神奈川工科大学)

78. 太陽熱駆動デシカント・クーリングシステムの実験的検討 (2)/田中宏史・〇船戸浩史(福岡工業大学)、隈利実((株)西部技研)

79. 放射冷却利用冷房システムに関する研究 第2報/〇丸島敬・齋藤武雄(東北大学)【奨励賞】

80. 太陽光発電による蓄熱冷房と蓄電冷房についてーエネルギー変換の建築システム化に関する研究 その2-/伊藤直明・須永修通・室恵子・木村軍司・深尾精ー・清水敏久・角田誠・〇山中晋(東京都立大学)【奨励賞】

81. 駆動乱流促進体による水冷却実験法/〇三宅和行・野邑奉弘・西村伸也・伊輿田浩志(大阪市立大学)

82. 太陽熱給湯システムの電気料金削減効果に及ばす日射量予測誤差の影響/〇SUAIB(豊橋技術科学大学)、中川重康(舞鶴工業高等専門学校)、見目喜重(豊橋技術科学大学)、河本映(静岡大学)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)

83. ソーラー給湯システムの統一的性能試験方法の調査/〇大石正広・野口哲男((財)日本品質保証機構)

84. 太陽電池を用いた強制循環式太陽熱温水器/浅井俊二・〇水野朝弘(矢崎資源(株))

85. 強制循環形太陽熱給湯システムシミュレーション方法の検証/〇佐藤誠・宇田川光弘(工学院大学)、松本雄(矢崎総業(株))

86. 太陽電池付パネルを凝縮器としたヒートポンプの冷房運転/〇川村正・伊藤定祐・三浦直勝(神奈川工科大学)、藤田美和子(中部電力(株))

87. 太陽熱利用ヒートポンプ・システムの性能評価について/〇斎藤義和(大阪工業大学)

88. 水・空気両熱源ヒートポンプの研究(熱源並列運転における性能)/伊藤定祐・三浦直勝・〇佐藤晋吾(神奈川工科大学)、内川靖夫・濱田薫((株)クボタ)

89. ソーラーケミカルヒートポンプにおけるアセトン水素化反応熱回収実験/〇高島エ(電子技術総合研究所)、宮原亮介(芝浦工業大学)、土井卓也・安藤祐司・田中忠良(電子技術総合研究所)、鴨志田隼司(芝浦工業大学)

90. ソーラーケミカルヒートポンプの研究ーヘテロポリ酸系光触媒を用いた2ープロパノールの脱水素反応ー/〇土井卓也(電子技術総合研究所)、アリ T-ライシ・ナジム ムラドフ(フロリダ太陽エネルギーセンター)

91. ソーラーケミカルヒートポンプの研究-2. プロパノール分解反応における流下液膜式反応実験ー/〇士井卓也(電子技術総合研究所)、野村哲昭(芝浦工業大学)、安藤祐司・高島エ・田中忠良(電子技術総合研究所)、鴨志田隼司(芝浦工業大学)

92. 泥炭層による界面活性剤の除去/梅宮弘道・〇北村浩太郎(山形大学)

93. 土壌の環境蘇生の為の加速の実現/〇磯貝秀明・川上友暉(電子技術総合研究所)

94. 化学独立栄養細菌における有機炭素量の測定について/〇津田泉・加藤健・野崎健(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)

95. 流水エネルギーを利用した水車除塵機の実証試験について/〇後藤眞宏・片山秀策(農業工学研究所)

96. 生態系をモデルとした物質循環型ソーラーシステム/〇佐藤正毅(八戸工業大学)