1992年研究発表会(1992年12月3~4日、大阪工業大学記念館、大阪府大阪市)

特別講演

(1)大阪城の歴史と謎/大阪城天守閣館長 渡辺武

(2)関西電力における新エネルギ-への取組み状況/関西電力(株)総合技術研究所 副所長 山岡隆三

(3)太陽エネルギー利用の研究開発の今昔と課題【1991 FARRINGTON DANIELS AWARD (ISES)受賞記念講演】/(財)機械電子検査検定協会 技術願問 野口哲男

(4)太陽光発電-最近の進歩と地球環境問題への新しい役割【1992 RENEWABLE ENERGY CONGRESS AWARD受賞記念請演】/大阪大学 基礎工学部 教授 浜川圭弘

特別セッション

個人住宅における逆潮流あり系統連系による太陽光発電/三洋電機(株)研究開発本部 副本部長 桑野幸徳、武岡明夫、硲口悦男、和気政広、石田健雄、牧野康弘

発表講演

(1)太陽光発電システムの発電効率と影響因子に関する計測・解析(その1.計測装置概要と夏季測定結果)/* 上妻信一(三洋電機(株))、石原修、檜山隆(熊本大学)

(2)環境因子の変化に対する太陽電池モジュールの出力特性/*小林誠、谷辰夫(東京理科大学)

(3) EMH (エネルギーマネージメントハウス)の太陽光発電システム/力久勝利、藤井憲二、山崎清美、八牟礼正信、*福田光伸(九州電力(株))

(4)国際的視点からの太陽光発電利用方式の在り方/安濃恒友

(5)小型光発電用系統連系保護装置の試作/*滝川清、小林広武((財)電力中央研究所)

(6)逆充電(単独運転)防止方式の実証評価/* 小林広武((財)電力中央研究所)、北村章夫(関西電力(株))

(7)光発電用インバータ・蓄電池の性能・コスト評価/*滝川清、小林広武((財)電力中央研究所)

(8)非追尾型集光系太陽電池の光学特性/* 吉岡一也、劉利文、鈴木研夫、小林雅明、斉藤忠、小林繁雄(東京農工大学)

(9)太陽電池用非結像集光系の設計とその光学特性/*小林雅明、鈴木研夫、小林繁雄(東京農工大学)

(10)自然環境下における太陽電池アレイの定常・非定常出力特性/縄田豊(八代工業高等専門学校)

(11)コンデンサを用いた太陽電池アレイI-Vカーブトレーサの動作解析/*河合弘明(東京農工大学)、黒川浩助(電子技術総合研究所)、堀米孝(東京農工大学)【奨励賞】

(12)高周波スイッチングによる太陽電池の最大出力点制御/*徳田和人、原田和郎、石原好之、戸高敏之(同志社大学)

(13)太陽電池の長期劣化抑制法/逸見次郎(熊本工業大学)

(14)太陽光スペクトル分布を考慮した太陽電池モジュールの出力評価/*平田陽一、谷辰夫(東京理科大学)

(15)独立型太陽光発電システムにおける太陽電池のI-V特性の影響/*津田泉、黒川浩助(電子技術総合研究所)

(16)電解液静止型レドックスフロー電池の開発(その2)/*津田泉、黒川浩助、野崎健(電子技術総合研究所)

(17)光波長変換デバイスの特性に関する基礎研究(LSCにおける乱反射面処理の効果)/*高橋清、谷辰夫、斉藤茂、中出友範(東京理科大学)

(18)蛍光コレクタの集光比と集光特性/*作田宏一、澤田慎治、谷本充司(電子技術総合研究所)

(19)結晶系シリコン太陽電池の高効率化/*南森孝幸、沢井啓安、岡本諭、布居徹、渋谷典明(シャープ(株))

(20)ソーラーカーレース鈴鹿’92における走行シミュレーションと結果の検討/金山公夫、馬場弘、* 遠藤登(北見工業大学)、手塚博文、小谷野俊秀(京セラ(株))

(21)太陽電池を用いたハイブリッドカーの製作と評価/*長谷潤一郎、守屋拓之、堀米孝(東京農工大学)

(22)高性能、実用ソーラーカーの開発/藤中正治(東京電機大学)

(23)スーパーソーラー自転車の試作と性能試験/* 斎藤武雄(東北大学)、清國寿久((株)東芝)、越川浩志(東北大学)

(24)太陽電池モジュールを表面カバーとした空気式集熱器の研究/*伊藤定祐、三浦直勝(神奈川工科大学)

(25)太陽熱・光利用戸建て住宅のエネルギー消費量シミュレーション/宇田川光弘、* 南成晃(工学院大学)【奨励賞】

(26)水道直結型真空式ソーラー温水器の集熱性能に関する研究/*大橋清、冨永昌和、中谷勝紀、斎藤博幸(日本電気硝子(株))

(27)太陽エネルギー設備の償却所要年数から見た評価/油井三郎(油井技術士事務所)

(28)太陽熱利用直接再生式吸着槽に用いられるシリカゲル層の反射、吸収について/斎藤義和(大阪工業大学)

(29)太陽熱利用直接再生式吸着槽に用いられるシリカゲル層の有効熱伝導率について/斎藤義和(大阪工業大学)

(30)化学反応利用ソーラーシステム-2-プロパノールの脱水素反応と蒸留分離実験-/* 青木久直(東京農工大学)、土井卓也、田中忠良、高島エ、藤井孝博(電子技術総合研究所)、鴨志田隼司(芝浦工業大学)、堀米孝(東京農工大学)

(31)土壌熱を利用するソーラー温室のダクトにおける熱移動特性(第3報: ダクト材にドレン管を用いた実験)/* 吉岡勉(熊野工業高等専門学校)、多賀正夫(近畿大学)、越智敏明(大阪府立工業高等専門学校)

(32)低熱損失断熱管の日射変動による温度応答性/*土井卓也、高島エ、田中忠良、藤井孝博(電子技術総合研究所)、鴨志田隼司(芝浦工業大学)

(33)温度選択蓄熱槽に関する研究 その4. 使用済み冷・温水の取り出し/*神谷是行(関東学院大学)、栗原茂(東電設計(株))

(34)自然エネルギーのみで動く冷蔵システム(ソーラー・J・ボックス)の開発/*大内一之(大阪商船三井船舶(株))、今村彰秀((株)寒地技術研究所)

(35)ソーラーポンド熱媒(水および塩水)の透過率/金山公夫、馬場弘、遠藤登、*柳田英二(北見工業大学)

(36)表面集熱式ソーラーポンドに関する研究/*植田祐生、多賀正夫、松岡淑夫(近畿大学)【奨励賞】

(37)各種ソーラーポンドの性能研究/*寶山登、多賀正夫、松岡淑夫(近畿大学)

(38)超高層ビルボアホールシステムの導入と都市温暖化抑制効果/*斎藤武雄、篠宮純三(東北大学)

(39)Studies of Open Cycle Absorption Dehumidifying/ Drying System (Part 9: A Simulation Model for a Natural Convective Glazed Solar Regenerator)/*Li Jun、Ken-ichi Kimura、Kwang-hwan Choi、Masayuki Orima、Wataru Fukumitsu(早稲田大学)

(40)太陽熱を利用した自然循環型海水淡水化システムの基礎的研究/*久貝幸作、永井實、屋我実(琉球大学)

(41)太陽熱利用熱核式土壌蓄熱システムの性能評価(その1)-システム性能予測と性能評価一/中島康孝(工学院大学)、*吉田尚弘(西松建設(株))

(42)温室における太陽エネルギー土中蓄熱のシステムパラメータの最適化に関する研究(続報)/*鄭明傑(吉林工業大学)、中原信生(名古屋大学)

(43)熱化学反応による太陽熱貯蔵基礎研究と反応時の蓄熱材ペレット温度挙動/藤井石根、* 秋山周次(明治大学)

(44)太陽電池翼風車/* 森岡信一((株)CRC総合研究所)、牛山泉、柿田耕宏(足利工業大学)

(45)太陽光・風力発電システムのフィールドテストとシミュレーション/*古家秀彦、土屋幸男、榊原建樹(豊橋技術科学大学)

(46)沖ノ鳥島におけるエネルギー自給型自動観測装置の開発/*鷲尾幸久、宮崎武晃(海洋科学技術センター)

(47)熱電変換素子を用いた熱電ハイブリッド併給システムの解析/*田代智子、鈴木研夫(東京農工大学)、田中忠良(電子技術総合研究所)、小林繁雄、堀米孝(東京農工大学)

(48)光・熱複合パネルの最適設計の基礎研究(1)/*笹本能史、平田陽一、谷辰夫(東京理科大学)、門谷皖一、高橋良昭((株)コマツ)【奨励賞】

(49)シリカエアロゲルの大型化と特性評価/*田尻耕治、五十嵐一男、西尾敏幸、朝比奈正(名古屋工業技術試験所)

(50)電解析出法による酸化ニッケルエレクトロクロミック薄膜の作製/*三木健、吉村和気、種村栄(名古屋工業技術試験所)

(51)選択放射膜の理論設計 その2.酸化シリコン膜の放射冷却能の改善/*田澤真人、種村栄(名古屋工業技術試験所)

(52)接触水素化によるCO2の再資源化に関する研究/*尾崎利彦、峠田博史、山北尋巳(名古屋工業技術試験所)

(53)TiO2薄膜光触媒をコーティングした脱臭機能付き建築材料/*篠崎宏、中村賢市郎(東海大学)、長谷川完、斉藤俊夫、小川孝寿((株)竹中工務店)、橋本和仁、藤嶋昭(東京大学)

(54)修飾酸化チタン触媒による光化学的CO2還元/*村松昭人、大川きよみ、橋本和仁、藤嶋昭(東京大学)

(55)太陽エネルギーによる環境汚染物質の分解 その3.過酸化水素と鉄塩による有機りん化合物の分解における可視光の促進効果/井上義雄(東海大学)

(56)大容量の太陽光エネルギー集光伝送用の採光システムの開発(第1報)/*古畝宏幸、横田潤一、原和義(ラフォーレエンジニアリング(株))、岩本俊夫、高橋邦尚、小泉文人(旭硝子(株))

(57)トロンブ壁式ソーラーハウスの性能評価(その2)-暖房時の熱特性-/中島康孝(工学院大学)、吉田尚弘(西松建設(株))、関根賢太郎、*牧田巧、渡部俊速(工学院大学)

(58)空気式ソーラーシステムにおける室内温熱環境評価/大橋一正、* 中村准二(工学院大学)、稲田豊作(稲田豊作建築士事務所)、鈴木康司、桜木哲夫((株)OMソーラー協会)

(59)屋上盛土と芝生植裁の環境緩和効果に関する実験的研究 その2.実験結果とシミュレーションの比較/石原修、* 張晴原(熊本大学)

(60)パッシブ・エアサイクル住宅の温熱性能に関する研究 その9. シミュレーション結果と実測値の比較・検討/石原修(熊本大学)、林徹夫(九州大学)、*田島美沙子(熊本大学)

(61)屋根および小屋裏空間による自然エネルギー利用に関する研究-その3. 屋根流下水による放熱実験-/伊藤直明、*須永修通、駒野清治(東京都立大学)

(62)近畿地方における風カエネルギー賦存量調査結果について/*篠原美知夫、多田副政、上田晴男(関西電力(株))

(63)山岳高地用小型風力発電システムに関する研究/* 関和市(東海大学)、高永敏行((株)関電工)、大倉龍一、大谷勇((株)向陽電気)、清水良夫(東海大学)

(64)浜松市におけるセイタカアワダチソウの生産量/井本一郎(矢崎資源(株))

(65)簡易積算日射計(IV)波長依存性および傾斜面日射について/*澤本英忠、吉村登雄、石川敏雄(千葉大学)

(66)衛星雲画像におけるアルベドマップ作成に関する考察/* 大谷謙仁、飯泉浩(東京農工大学)、黒川浩助、津田泉(電子技術総合研究所)、堀米孝(東京農工大学)【奨励賞】

(67)気象衛星を使用した日射量推定/* 飯泉浩、大谷謙仁(東京農工大学)、黒川浩助、津田泉(電子技術総合研究所)、堀米孝(東京農工大学)