1989年研究発表会(1990年12月7~8日、川崎市産業振興会館、神奈川県川崎市)

特別講演

1.応用超電導と超電導酸化物の現状と展望/(株)東芝 総合研究所 技監 荻原宏康

2.しんかい6500/海洋科学技術センター 深海開発技術部 副主幹 高川真

発表講演

日射(Ⅰ)

(1)快晴日・曇天日の日積算全天日射量/*吉田作松、篠木誓ー、渋谷喜博((財)日本気象協会)

(2)平均天気日・快晴日・曇天日の全天日射量および天空散乱日射量の
時間配分モデルの評価/*吉田作松、篠木誓一((財)日本気象協会)

(3)太陽エネルギー利用のための気象予測/*大河内康正、縄田豊(八代工業高等専門学校)

(4)簡易全天日射計(Ⅱ)温度依存性について/吉村登雄、天野雅志、* 石川敏雄(千葉大学)

日射(Ⅱ)

(5)時間積算斜面日射量推定モデルの評価/吉田作松、* 篠木誓一((財)日本気象協会)

(6)斜面日射量日変化パターンと射面方位/吉田作松、* 篠木誓一((財)日本気象協会)

(7)天候の変動を考慮したパッシブ気候図の作成/梅干野晁、*何江(東京工業大学)【奨励賞(学生部門)】

集熱器

(8)リニアフレネルレンズ型集光集熱器について(熱・光学的特性の解析)/鴨志田隼司、*冨士本宜意(芝浦工業大学)、一色尚次(日本大学)、佐藤運男、片山功蔵(芝浦工業大学)

(9)フレネルレンズ式太陽熱調理器の性能/沢田慎治(電子技術総合研究所)、*小竹秀典、平松保(国城金型工業(株))

(10)上方加熱方式多重効用型太陽熱蒸留器および固定集光式逆平板型太協熱集熱器と組み合わせた下方加熱方式多重効用型太陽熱蒸留器の性能評価/*佐藤信也、渡部康一(慶応義塾大学)【奨励賞(学生部門)】

(11) 直接再生式コレクター中を流れる液体吸収剤によって吸収される日射量/斎藤義和(大阪工業大学)

(12)ソーラレシーバからの熱損失(対流による熱損失の形状と姿勢による影響)/藤井石根、土屋一雄、* 佐藤俊宏(明治大学)

太陽光利用

(13)光合成微生物電池に関する研究(1)/*柳下立夫、堀米孝(東京農工大学)、田中和子、小川晃男(理化学研究所)

(14)光合成促進のための波長変換デバイス(サンプルによる蛍光特性)/*笠島雅士、谷辰夫(東京理科大学)

(15)太陽エネルギーの波長変換による光合成促進に関する研究/*田口卓哉、谷辰夫(東京理科大学)

ヒートポンプ

(16)ソルエアヒートポンプシステムの最適運転法に関する研究(その3)ーー外界条件によるシステム特性とシミュレーションによるシステム性能予測ーー/中島康孝、大橋一正(工学院大学)、白石帰一、日野俊之、塩谷正樹、内山忠(鹿島建設(株))、竹村明洋、* 粕谷敦(工学院大学)

(17)ソルエアーシステムの熱力学的解析/中西重康、村井一弘、川島陽介、* 広田敏彦(姫路工業大学)

(18) 化学反応利用ソーラーシステム/*土井卓也、池田長康(電子技術総合研究所)、高沢正志(東京農工大学)、田中忠良(電子技術総合研究所)、堀米孝(東京農工大学)

太陽光発電-基礎-

(19)バナジウム系レドックスフロー電池の太陽光発電システムヘの適応性/*太細博利(東京農工大学)、野崎健、黒川浩助、津田泉(電子技術総合研究所)、和田雄高((株)荏原製作所)、堀米孝(東京農工大学)

(20) ヒステリシスコンパレータを用いた太陽電池の最大出力点制御/*山中泰彦、石原好之、戸高敏之(同志社大学)【奨励賞(学生部門)】

(21)キャパシタ負荷方式による太陽電池アレイのカーブトレーサの動作解析/黒川浩助(電子技術総合研究所)

(22) 蛍光太陽集光板を用いた太陽電池の高効率化に関する研究/*本田拓(東京農工大学)、羽根義(清水建設(株))、前島正裕(国立科学博物館)、大河内洋一、堀米孝(東京農工大学)

(23)都心部における太陽電池モジュールのエネルギー的評価(冬季・春季の比較)/*古屋耕一、谷辰夫(東京理科大学)

システム評価

(24)太陽電池を用いた強制循環型太陽熱温水器/浅井俊二、* 大城通(矢崎総業(株))

(25)ハイブリッド・ソーラーハウスNの性能評価(その3)/中島康孝(工学院大学)、*吉田尚弘(西松建設(株))

(26)太陽熱利用開放式除湿乾燥システムの研究(その4. 着乾槽の実験)/木村建一、*崔光煥、高琦(早稲田大学)

(27)太陽熱と太陽光を利用した冷暖房システム/縄田豊(八代工業高等専門学校)

パッシブソーラー

(28)パッシブソーラーハウス評価手法の研究(その2)/中島康孝、大橋一正、* 甘利直彦(工学院大学)

(29)ダイレクトゲインシステムにおける熱容量と補助暖房エネルギー消費量に関する研究ー一その12. 蓄熱体の配置方法と熱性能ー一/伊藤直明、*須永修通、佐渡俊幸(東京都立大学)

(30)パッシブ・エアサイクル住宅の温熱性能に関する研究 その6.実大実験住宅の概要と夏季温熱性能/*石原修(熊本大学)、林徹夫(九州大学)

(31)ログハウスの温熱環境に関する研究ーーその1. PaLoDy House の概要/石原修(熊本大学)

風力利用

(32) SW-VAWT発電システムの性能/* 関和市、大谷勇(東海大学)

(33)ツイステッド・サボニウス風車の性能に関する基礎実験/* 牛山泉、柴田真良、曾篠雅彦、真重征彦(足利工業大学)

(34)直線翼垂直軸風車の性能/関和市、* 大谷勇(東海大学)

(35) 山小屋における自然エネルギー利用の状況と問題点について/* 鳥居亮、木村茂雄、森武昭(神奈川工科大学)

材料

(36) 「太陽熱膜電池」の試作とその性能試験/*須田不二夫、三村和男(東海大学)

(37) 低放射率膜の赤外線分光特性/*種村栄、田沢真人、吉村和記(名古屋工業技術試験所)

太陽光発電-応用

(38)太陽光発電の実用化の促進について/安濃恒友

(39) 公衆電話ボックスヘの太陽電池の応用(最終報告)/*田中正徳、山脇康延、末原哲志、山本強、久保田政伸、杉山陽一、村井憲三、佐藤仁ー、伊藤善夫、荒木富夫(NTT鈴鹿電気通信学園)

(40)太陽電池にエネルギー源を求めた無公害電気自動車(Ⅲ)ーー走行距離10,000km走破を記念して/藤中正治(東京電機大学)

(41)傾斜角と方位角が変化するソーラーカー太陽電池への受光面日射量の予測/*馬場弘、金山公夫(北見工業大学)、手塚博文(京セラ(株))

(42) 太陽光発電システムのシミュレーション/*津田泉、黒川浩助、野崎健(電子技術総合研究所)

熱輸送・蓄熱(Ⅰ)

(43) パイプ式熱交換型地中蓄熱ソーラー温室の研究/*吉岡勉、古久保克巳(熊野工業高等専門学校)、越智敏明(大阪府立工業高等専門学校)、多賀正夫(近畿大学)

(44)地下帯水層蓄熱システムの最適運転に関する研究(ハーディ・クロス法における流量解析、出口温度の推算)/梅宮弘道、* 木村英樹(山形大学)【奨励賞(学生部門)】

(45)無雪道路の基礎研究(伝熱管の埋設位置と熱流速との関係に関する研究)/梅宮弘道、* 大高敏男(山形大学)

熱輸送・蓄熱(Ⅱ)

(46)電歪力を利用した電気流体力学ポンプによる熱輸送/佐藤正毅(八戸工業大学)

(47)ソーラーポンド利用による温室の冷暖房/*多賀正夫、松岡淑夫、会川滋ー、松岡祥浩、山木全男(近畿大学)

(48) ソーラーシミュレーターによるソーラーポンドの室内実験/多賀正夫、中部主信、松岡淑夫、
* 会川滋一(近畿大学)

熱輸送・蓄熱(Ⅲ)

(49)水素吸蔵合金を用いた熱輸送実験(Ⅱ)/池田長康、田中忠良、沢田慎治(電子技術総合研究所)、*新保正人、堀米孝(東京農工大学)

(50)フィンチューブを有する潜熱蓄熱器の伝熱問題(管軸方向に熱媒体温度が変化する場合の簡易解法)/*伊藤定祐、三浦直勝(神奈川工科大学)、矢野善美((株)巴商会)

(51) 空気熱媒式固体蓄熱における蓄熱材吸湿性の影響/*小泉尚夫、松井高一((株)東芝)