1986年研究発表会(1986年12月11~12日、工業技術院筑波研究センター、茨城県つくば市)

日射・放射Ⅰ

(1) 光発電システム設置点における地形の影の影響の検討/* 知念正紀、古関庄一郎((株)日立製作所)、最勝寺俊矢(電源開発(株))

(2) 太陽熱発電のための基礎データである直達日射量のしきい値について/寺田浩一郎(電子技術総合研究所)

(3) 波長帯別水平面全天日射量の測定/*馬場弘、金山公夫(北見工業大学)

日射・放射Ⅱ

(4) 名古屋地区における放射収支の測定 (2)/寺田重雄((株)豊田中央研究所)

(5) 筑波における斜面日射量および日射障害に関する実験観測について(研究用高品質データの整備)/* 篠木誓ー、吉田作松((財)日本気象協会)

(6) 筑波実験観測データによる斜面日射量モデルの評価/*吉田作松、篠木誓ー、菊地原英和((財)日本気象協会)

冷房Ⅰ

(7) 一重・ニ重効用吸収冷温水機を用いた太陽冷暖房システムの冷房運転結果/大城通(矢崎総業(株))

(8) 太陽熱・放射冷却利用ヒートポンプシステムの実験/* 伊藤定祐、三浦直勝(幾徳工業大学)

(9) H2O-CH3OH-LiBr-ZnCl2系吸収式冷凍機について/* 伊与木茂樹(関西大学)、中西正人(高砂熱学工業(株))、植村正(関西大学)

冷房Ⅱ

(10) 太陽熱利用除湿冷房用集熱再生器に関する実験研究/* 雷春鳴、方良吉、高復国、鄒国(中華民国工業技術研究院)

(11) 開放式太陽冷房システムにおける吸着剤の再生効率に及ばす各種の影響/斎藤義和(大阪工業大学)

集光器Ⅰ

(12) 後方に焦点をもつ反射型集光器/桜井武麿(東北大学名誉教授)

(13) 許容入射角を持つフレネルレンズおよびセグメントミラー型集光器の概念設計/*鈴木研夫、中埜幸宏((株)太陽エネルギー研究所)

(14) フレネルレンズ式集光集熱装置の開発(3)/平松保、* 小竹秀典、杉山憲康、酒井和宏(国城金型工業(株))

集光器Ⅱ

(15) リニアフレネル・レンズ型集光集熱器について(山形フレネル・レンズの検討)/* 鴨志田隼司(芝浦工業大学)、一色尚次(日本大学)

(16) 蛍光体を用いた集光器の基礎検討/林原光男((株)日立製作所)

集熱器Ⅰ

(17) ガラス管束を用いる体積受熱型ソーラーエアーヒーターの性能特性/* 板谷義紀、松井啓仁、架谷昌信(名古屋大学)

(18) 太陽コレクターの試験方法の性能表示について(その2 真空ガラス管の場合)/斎藤平蔵(東京理科大学)

(19) 複合集熱方式の経済性/*藤原正純、谷辰夫(電子技術総合研究所)

集熱器Ⅱ

(20) 集熱量評価装置 (1)/* 作田宏一、沢田慎治、谷辰夫、田中忠良、津田泉、池田長康(電子技術総合研究所)

(21) セグメントミラー型集熱器(その2)/*沢田慎治、作田宏一、谷辰夫(電子技術総合研究所)

蓄冷熱Ⅰ

(22) テヘランにおけるカスケード型地中蓄熱式太陽熱暖房システムの研究/中島康孝、*A. KAABI-NEJADIAN(工学院大学)、伊藤幸雄(中島環境設備研究室)

(23) 土壌物性による地中蓄熱システムの有効利用に閲する研究(その1)(地中蓄熱システムの計画と基礎性能予測)/中島康孝、大橋一正、粕谷浩司、* 望月慎太郎(工学院大学)

(24) 各種空気式放射冷却装置に関する実験研究(その2. ロックベッドの蓄放冷特性)/* 黒木恵、田中俊六(東海大学)

(25) 低温側に液体アンモニア化物を用いた各種ケミカルヒートポンプ反応系に関する研究/* 三浦俊信、斎藤浩之、伊藤滋、米田登(東京理科大学)

蓄冷熱Ⅱ

(26) 蓄熱地下水直接通水による冷暖房の研究/梅宮弘道、* 小林弘和(山形大学)、池田宏(東芝プラント建設(株))

(27) 地下帯水層蓄熱法における熱損失低減法の研究/梅宮弘道、* 嶋脇勧(山形大学)

(28) 濃度差による太陽熱貯蔵の基礎研究/* 藤井石根、樋口亜紺、大橋吉明(明治大学)

(29) 強制通風を用いたNa2S水和物利用化学蓄熱実験装置の運転成績(その2)/*田尻耕治、朝比奈正、小坂岑雄(名古屋工業技術試験所)

光発電

(30) 太陽電池にエネルギー源を求めた電気自動車の市街地走行テスト/藤中正治(東京電機大学)

(31) 追尾式太陽光発電システムの性能評価/* 近藤茂樹(京セラ(株))、原哲夫(大成建設(株))

(32) 太陽光発電システムに関するコスト分析/* 大窪肇、堀米孝(東京農工大学)

(33) 家庭用太陽光発電システムの最適設計法/* 川上兼之、平山靖、瀬川洋介、山本晋也、石原好之、戸高敏之(同志社大学)

複合利用

(34) 既存住宅のソーラーハウス化計画と評価/* 中島康孝(工学院大学)、小西昌二((株)アーキプレン)、伊藤幸雄(中島環境設備研究室)

(35) 雪国の生活における太陽エネルギーの有効利用/安濃恒友

(36) 太陽エネルギーおよび風カエネルギーの複合利用/* 金山公夫、馬場弘(北見工業大学)

パッシブ・ソーラーⅠ

(37) パッシブソーラーハウス評価手法の研究/中島康孝、大橋一正、* 粕谷浩司、望月慎太郎(工学院大学)

(38) パッシブソーラーシステム試験家屋を用いた土間床の熱的性能に閲する実験的研究/*石川善美(東北大学)、長谷川房雄(東北工業大学)、吉野博(東北大学)

(39) 半地下居室に対する太陽エネルギー利用手法に関する研究(その3 透過日射のある状態での長期実測結果と数値実験結果)/* 松本真一(東北大学)、長谷川房雄(東北工業大学)、吉野博(東北大学)

(40) RKKソーラーハウスに関する実験的研究(その4 パッシブクーリングに関する検討)/石原修(熊本大学)

パッシブ・ソーラーⅡ

(41) 川越の伝統的蔵造り民家の温熱環境実測/木村建一、田辺新一、川原井大、杉浦康久、伊藤昭、* 藤野健治(早稲田大学)

(42) 被土建築の熱環境実測調査/木村建一、* 杉浦正二、長沢和善、大場孝一、仲谷正人(早稲田大学)

(43) 全電化ソーラーハウスUSHの運転実績/宇田川光弘(工学院大学)